[編集]Simutrans Japan / Simutrans 解説 トップページ †
フリーの輸送会社経営シミュレーションゲーム Simutrans(シムトランス)の紹介や解説、アドオンの配布を行っているサイトです。
Welcome to Simutrans JAPAN ! Site Map in English for the overseas visitors.
[編集]Simutrans とは? †
Simutransは、鉄道・自動車・船舶・飛行機等で旅客の輸送ルートや産業物資を開拓し利益を上げる、フリーウェア・オープンソースの経営シミュレーションゲームです。
初心者でもとっつきやすく気軽に楽しめるゲームです。効率のよい交通システムの構築、都市の発展、混雑の解消、流通ルート開拓による産業の開発など醍醐味は尽きず、中級者以上にも様々な遊び方を提供します。
海外で開発が続けられているフリーウェア(無料)ですが、製品としても十分通用するほどの完成度の高さは、着実に国内のプレイヤーを増やしています。
大変楽しめる作品ですので、ぜひ一度プレーなさってみてはいかがでしょうか?OSはWindows・MacOS X・Linux・FreeBSD・BeOS(Haiku OS)・iPhone(iPod touch)に対応しています。
※iPhone(iPod touch)対応は公式ビルドではありません。
公式サイトからWebインストーラをダウンロードして手順に従ってインストールするだけで簡単に始められます。本体とpakセットをダウンロードしてマニュアルインストールすることもできます。
別途ランタイムをインストールする必要もありません。
※OSがWin9x系の場合はunicows.dllが必要です。
→ダウンロード・インストールの解説はこちら
[編集]サイト内検索 †
上のメニューバーにある「単語検索」を使えば、このwiki全体を対象に検索ができます。
分からないことがある場合、質問したい事がある場合は、まずは自分で調べてみましょう。
以前のおしらせ
[編集]アドオン作者の皆さんへ †
- 各ページの投稿数は10〜15を限度としてください。それ以上投稿される場合は必ず新規ページを作成してください。
- アドオン投稿時のスクリーンショットについて試験的に規制を開始しました。 アドオン作者は『 こちら 』 に目を通しておいてください。ご意見があれば掲示板へどうぞ。(09/02/24)
[編集]外部コミュニティ †
[編集]5ch(旧2ちゃんねる)のスレッド †
[編集]バージョン †
Simutransのバージョンは、安定版、開発版、Nightly版に分けられます。
安定版は、その名の通り、安定した動作が公式に保障されています。
以前までは開発版がリリースされていましたが、現在ではNightly版が代わりにリリースされています。
Nightly版は、頻繁に更新されるため、最新の機能を試せますが、安定な動作の保証はされていません。また、バージョンのみではなくリビジョン番号が併記されています。
Simutransをこれからダウンロードする方・初めてプレイする方はこちらへ → インストール チュートリアル
[編集]最新安定版 †
- Simutrans120.2.2 r8163 (2017/04/01)
Download Simutrans からダウンロードできます。
[編集]以前の公式安定版 †
- Simutrans120.2 (2017/02/13)
グラフィックの透過ができるようになりました。
工場にアニメーションや音をつけられるようになりました。
AIの挙動を自分で作れるようになりました。
英語フォーラム:16680 からダウンロードできます。
makeobjバージョン60.0もリリースされています。
- Simutrans 120.1.3 (2016/02/02)
自動車が中継点を通過した際に経路を再計算するよう修正されました。
また平地部用の港で方位を選べるようになりました。
信号撤去時の列車の挙動や一部の標識の描画位置が変更されました。
- Simutrans 120.1.2 (2016/01/07)
ミニマップ,プレイ画面,マップ回転アイコンにコンパスを表示させることができるようになりました。
またマルチプレイ時の同期時期の修正などが行われています。
- Simutrans 120.1.1 (2015/11/20)
バグ修正を中心とした120.1のマイナーアップデートです。
makeobj 55.4もリリースされています。
- Simutrans 120.1 (2015/11/04)
左側通行の際に、オフセット量を任意で指定できるようになりました。
産業の挙動として消費側が必要な分だけ生産することを意図したJustInTime2が導入されたほか多数のバグが改善されています。
makeobj 55.4もリリースされています。
- Simutrans 120.0.1 (2014/11/17)
loading_timeの実装が行われ、貨物の積み下ろし時間が追加されました。
中継点などの挙動が変更され、以前のバージョンのセーブデータの一部には誤動作を引き起こすものがあります。
気候を土地ごとに個別に変更可能になりました。
従来のスロープに加えて、急なスロープや緩いスロープが作られるようになりました。急なものか緩いものかはpakセットによります。
詳しい説明、これより前のバージョンは「Simutransの歴史」ページをご覧ください。
[編集]Simutransに貢献してみませんか †
このサイトの記事をよりよい物に編集したり、自作アドオンを公開することなどを通して、Simutransの発展に貢献してみませんか?
→ このサイトについて アドオン開発 翻訳
[編集]お問い合わせ †
このサイトについての質問・ご意見・ご要望などはフォーラムか、簡易掲示板からお願いします。
- cache -