アドオン/問題報告/過去のコメント/1
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[アドオン/問題報告/過去のコメント]]
-京阪電車新塗装パックにて:10000系が縦走行をする際、旧塗色...
-128な人制作のトンネルセット2を入れるとエラーが発生し...
--598様の軌道セットは導入していますか? -- &color(#000,#F...
-南海6200系更新車の方ですが、DATを明らかに違う値書き換え...
-51系の方、遅くなりましたが解決しました。 -- &color(#000,...
-Takamaroさんの新幹線パックにある200系H編成16両ですが、こ...
-猫山氏の京阪800系の先頭車に出力が設定されていない。800系...
--追記 出力が75kwと非常に低い数値になっています。800系は...
-大京鉄工氏の山陽電鉄よせあつめセットの山陽バスが、pak64...
-続・彩の国機関車パック のC11、8620、C51、C55、C59、C62...
--↑自己解決しました。 -- &color(#000,#FFFACC){京津三条}; ...
-J Cargo 日本の貨物機パックの貨物機が、アドオンの説明と...
-ryuma氏の国鉄貨車セット1(128列車アドオン13ページ)、『ワ...
--対応が遅くなり申し訳ありません。修正の上ファイルを差し...
-110.01でkanedaiさんのJR西日本 287系を導入する...
--おそくなり申し訳ありません。pakファイルを作り直しました...
-111.3で481さんのJapan Old Equipment related to station /...
--マップの回転機能が無かったころのアドオンの仕様です。反...
-111.2.2です。日本語wikiでUPされているアドオンで導...
-大京鉄工氏のオユ10(他もかも)が東方向に車両が走る時消...
--追伸:pak128の国鉄北海道セットです -- &color(#000,#FFFA...
-111.2.2です。MH35氏の産業Pak「Nuclearkraftwerk」でUrankr...
-111.0及び111.1での自家用車進入禁止の看板の向きがおかしい...
--追伸:道路が南から北方向へ伸びる直線道路に対し 設置し...
--追伸2:左側通行にしてもだめでした -- &color(#000,#FFFA...
-高速道路の看板が道路と違うところになる -- &color(#000,#F...
--道路の真上に表示されてないってこと?左側通行になってる...
-yu氏の「JCargo 日本の貨物機パック」がどうしても解凍でき...
--私は展開できました。展開用ソフトを別のものに変えてみる...
-555氏阪急電鉄セットのReadMeに記載されている610形のPakが...
-night氏のE233と209系500番台、1000番台のスクショがサイズ...
--ご報告ありがとうございます。只今修正を終えましたので報...
-598さんが作成された線路(Track Set/ 軌道セット)ですが、...
-598氏のTrackSetをインストールすると、南福岡車輌氏の複線...
-pak64,りむさん製作の国鉄・JR東・西日本 415系セット、JR西...
-Daikyo Tekkou/大京鉄工 様制作の [Emu]JR West co,ltd & J...
--ソース上部に若干の白画素領域があるようです. -- &color(...
-[Emu/Dmu]KORAIL KTX・PPセマウル号セットのZipファイルが吹...
--ファイル自体は特に問題ないようです。ただファイル名に「&...
---正常にDLできました。ありがとうございました。 -- &new{...
-64版の鉄道ツール、コインパーキングがDL不能になっとります...
--報告ありがとうございます。修正しました。&br;5月10日以...
-大京鉄工さんの日本の吊橋セットの後ろ1の画像がズレていま...
-不具合といえるのかわかりませんが、555さんの181・183・189...
-pak64、555氏公開の阪急電鉄セットに含まれる8000系ですが、...
-初めまして。りむ氏のFASTECH360Sのpak内に同じ方が作られた...
--修正ファイルと差し替えました。ご迷惑をおかけしました。 ...
-555氏の103系・105系・301系セットのバグ(上記対応済みリス...
-koa氏のPAK128.Japan用高架線路ですが、130km/h線路と橋脚が...
--130km/h線路は冬の間積雪するように設定してあります。不要...
---回答有難うございます。積雪の画像だったのですね。私の勘...
-はじめまして。PAK64でwaさんの箱積み駅舎セットですが、視...
--別の質問でもありますが、それはsimutransの仕様です。&br;...
-PAK64 移植改造セット 作者647 問題が起きた時のシムトランス...
--追伸:万博公園でも同じ症状がありました -- &color(#000,#...
--アドオンの問題というよりプログラムの問題ですね。昨日の...
-E.T.氏の続・機関車彩の国について二つ報告します。D51の開...
-篠原重工氏のJR貨物 M250系(スーパーレールカーゴ)につい...
--質問者です。書き忘れがありました。気になった点があるの...
---ご指摘ありがとうございます。gear値を修正しました。pak1...
---ダウンロードして走行させてみたところ、T車六両でも130km...
-555さんの小田急車両セットについて、気になった点があるの...
--回答が遅れて申し訳ありません。まず1400形についてですが...
-地下通路セット中身がありません -- &color(#000,#FFFACC){...
--先ほど3つの圧縮ファイルをダウンロードし確認しましたが……...
--道路のアドオンにあったので築きませんでしたご迷惑をおか...
---いえいえ、こちらこそ特殊な設定で混乱させてしまったよう...
-B7's Road setの中身が空のような・・・ -- &color(#000,#FF...
--B7s'セットのアドオンが多すぎて何を導入すればいいのか...
---元々はガードレール付きの道路だけだったんですが色んなパ...
--自分も同じことが起こったのですが、LhacaではなくWinRARで...
---別の解凍ソフトを使ってみたら中身が出てきました。ありが...
--お手数かけて申し訳ない。拡張子が7zとなっているのは7-zip...
-大京氏製作の583系セットのモハネ582→モハネ583の連結指定が...
--返信が遅くなりましたが、同封の編成図サンプル通りに編成...
-598氏製作のJapan rail set / 128版 ポイント各種&バラス...
--598氏ではありませんが、それはSimutrans自体の仕様です。 ...
-HiSE、LSE車につきましては、あくまで「雰囲気重視」で製作...
-128で茂名鉄さん製作の205系1200番台(南武線新顔)の先頭車次...
--どうも、長い間放置して申し訳ございません。修正したいと...
-PAK64の[Emu]名古屋鉄道セット(修正再公開)と[Dmu]キハ40...
--それは恐らくsimuconf.tab内に書かれている「diagonal_mult...
-月羽氏のJR西日本223系2000番台、モハが単行可能になってい...
--月羽氏のJR西日本223系2000番台は128Japanです。 -- &new{...
-大京鉄工氏のJR西日本・九州 九州新幹線関連車両パックの...
-茂名鉄車両製造様制作の「オリジナル新幹線 アルバトロス」...
-大京鉄工様製作の「JR西日本・国鉄アーバンセット」(128版)...
--報告ありがとうございます。ギヤ比設定しました。(64版...
-555さんへ 連日のアドオン制作、お疲れさまです。京成グル...
--修正しました。ご報告ありがとうございました。 -- &color(...
-598さんが製作された128のバラスト軌道で、グレー系のものが...
-pak64、555さん作の103系・105系・301系セットの体質改善30N...
--103系に体質改善30N工事を施工されたサハ車は存在しません...
--「未張り上げ屋根+冷房車+戸袋窓閉鎖済み+屋根上通風機...
---以上の条件を持つ車両は体質改善30N施工車ですよ?体質改...
--了解しました。555さんにもご迷惑をおかけし申し訳ございま...
-大京鉄工さんの「JR四国リニューアル寄せ集めセット」のマリ...
--長らくお待たせしました。3両編成可能にしました。 -- &co...
--ありがとうございます。 -- &new{2009-09-25 (金) 21:04:5...
-holmes氏の209系0/3000番台のM'車には出力がありません。 --...
-713氏の[Emu]JRE/JRW Limited Express Electric Multiple Un...
-月羽氏のアストラムライン6000系には、pak128japanの車両が...
--申し訳ございません、修正版をアップロードしました。 -- &...
-大京鉄工氏の128版のJR西日本・国鉄アーバンセットの221系が...
-大京鉄工氏の64版アドオン、「[Emu]JR西日本アーバンネット...
--返答が遅くなりました。。。&br;実際試してみましたのです...
---223系2500番代をクリックすると、サハ223-0とデフォルトで...
-茂名鉄車両氏の小田急10000系7000系セットが、出力が正しく...
--後から『ここ』にリンクをつけて編集しようと思いましたが...
--すみません、よく見たらこのサイトの出力も間違っているみ...
--1両目から、420,140,0,140,280,280,280,140,0,140,420です...
-555さんへ:JR103系・105系・301系セット製作ご苦労さまです...
--ご報告ありがとうございます。修正しました。(101系と201系...
---申し訳ありません。JRE Tc2_103_1000(Emerald AU712)がJRE...
---またミスってましたね…。ご指摘ありがとうございます。修...
-Pak128/othersのcorn potage soup factory/FreeTrain?移植改...
--説明によるとダウンロードする時はCorn_potage_and_ncvs.zi...
--『コンビニセットの絵と同じ絵で紛らわしいので混用をさけ...
--↑の続き 『コンビニセットの絵と同じ絵で紛らわしいので混...
---混用防止の部分を(有限会社`・ω・´)の「牛丼War」に準じた...
---先ほどダウンロードしてPak128フォルダに入れて起動しても...
-E.T.氏の続・機関車彩の国で、D50、D51、D52がそれぞれC〜に...
--日本語テキストの問題なら、自分でja.tabを編集すればいい...
---元を直さないと、ダウンロードした人それぞれが個々に直さ...
-大京鉄工氏の、大阪市営地下鉄新20系の走行中の画像の多少の...
--私も利用させてもらっていますが、特に画像のズレは感じま...
---あなたは気にならなくても私は気になるんですが -- &new{...
-大京鉄工氏の高速道路セットのICのNoInfoが0になっていて、...
-阪奈地区バスセット含まれる「日野 ブルーリボンHU 旧色・固...
--たった今修正版をUpしました。報告、ありがとうございまし...
-Emu]Tokyu Corporation Series 9000/1000/2000/3000/Deya720...
-LEYokohamaさん、くどいのは承知でお願いしますが、pak128.j...
--copyrightについてコメントくださった方ありがとうございま...
--納得できないのは理解できます。元画像に全く手を加えずに...
--念のため表明しておきますが、わたしの製作したpakを改造す...
-問題報告で北陸特急セットの489系白山色で連結できないと報...
--プレイバージョンは102-2310(ナイトリー)です。やっぱり連...
---ttp://japanese.simutrans.com/clip/1107.zip←です。結果...
---車両の名前を変えてみたり、連結設定を解除してみたりした...
---報告ありがとうございます。バージョンによって出来ないの...
-PAK64旅客バスセット(14種類) 信号等の停車ラインがはみ出...
--追伸:南・西側の時停車する時の停車位置がはみ出します --...
--指摘ありがとうございます。車両数も多い事ありまして、修...
-名古屋鉄道セットのいもむし系列全て満載時に最高速度出ませ...
--製作者とpakを記載しましょう。 -- &color(#000,#FFFACC){...
---作者は大京鉄工氏です。pakは該当するデータが多いので書...
--指摘ありがとうございます。ただ今名鉄車両の更新修正中で...
-704氏の歩道橋バス停をダウンロードすると、0バイトのファイ...
--wikiの調子がおかしいみたいですね。以前公開されていたフ...
-月羽 氏、pak128japanの223系200番台のdatの記述で、「intro...
--月羽です。修正完了しました(2009/5/19)
-月羽 氏のpakk128japanのキハ47系セットのpakに何か違うもの...
--月羽です。混入物が確認出来ないのですが、詳細をお教え願...
---『kiha47.pak』に、運河、アストラムライン6000系などが入...
---判明しました。結合前のキハ47だけのpakをアップし直しま...
-E.T 氏 15,アドオンrailtool内、ターミナル.pakに含まれるト...
-大京鉄工氏14系24系寝台客車セットの客車をE.T.氏の続機...
--ソースを公開しました、ご自由に修正願います。 -- &color(...
-大京鉄工氏が64版に移植されたあじさいの寺が正しく建設され...
--datをご指摘のように修正して再pakしました。 -- &co...
--Dims=2,4,2が正解です。Dims=2,4,1は間違いです。 -- &new...
--大京鉄工様、こちらで64用に描画し直して対応します。 -- &...
--よろしくお願いします。作者の許可を得ずにdat改変は申し訳...
---いえいえ、datの変更共に域内で使用可にしているので全く...
-茂名鉄車両様の東武9000系編成指定が間違えていませんか?自...
-15Aさんの日本風学校セットがダウンロードできません。Run t...
--当初は問題なくダウンロード出来ていたので、添付機能に関...
-大京鉄工さんの急行型気動車セットの気動車(90、91系以外)の...
--以前681を指摘した者ですが、キハ28・58は満員になればエン...
---そうなのですか。旧型ディーゼルカーにありがちな例ですね...
---ご指摘どうもです。キハ28に関してサロ車が非モーター車だ...
-大京鉄工氏へ…キハ122・127気動車の定員及び出力などが発表さ...
--情報ありがとうございます。さっそく更新しましたので、再...
-大京鉄工氏のアーバンネットワークセットの105系で、新旧和...
--ご指摘ありがとうございます。さっそく修正したものを入れ...
---あともう1つ。旧和歌山色の105系は103系1000番台からの改...
---よく見つけましたね・・・(^^;&br;側面4扉に描き変えました...
-国鉄・JR 北陸特急電車セットの681系「はくたか」が、160k...
--普通に出てますけど・・・?&br;・線路の最高速度が160km/h...
---説明不足すみません。乗車率100%のとき、153km前後で加速...
---はい。仕様だとご理解下さい。 -- &color(#000,#FFFACC){...
---あの後実験してみました結果、多くの車種で最高速に達しな...
---ありがとうございます。再度DLさせていただきました。あり...
-大京鉄工氏のJR北海道振子ディーゼル特急セットのキハ261、2...
--記述修正後に、再pak化を試みましたが上手くいきません・...
-大京鉄工氏の北陸特急列車セットの481、485系に65系気動車郡...
--ご指摘どうも。併結できるディーゼル特急車3種を同封し忘...
---度々すいません。無動力のディーゼル特急車を連結して編成...
---試してみましたが、確かに最高速度まで達しませんが110km/...
-大京鉄工氏のJR西日本お布施車両セット、発車時のSEが飛行機...
--修正しました。再DL願います。 -- &color(#000,#FFFACC){...
-エコノミ電車・国鉄205系セットの、205-3100Pの先頭車両を選...
-大京鉄工氏の高速道路セットの看板高すぎませんか。 -- &ne...
--遅くなりました・・・&sad;&br;標識の設置費用を上限速度標識...
-E.T氏制作の日本の客車・貨車パック、50系客車の最高速度は8...
--ご利用ありがとうございます。50系についてですが、それよ...
---了解しました。ただ、80km/hというのは少し中途半端な気...
---ご意見ありがとうございます。80km/hについてはあまり考え...
---オハフ50の定員が多い理由、納得しました。しかし、その場...
---親切心かもしれませんが、あまりしつこく質問するのはどう...
---112名×1.2で134(.4)名なので問題ないと思います。気軽に質...
---オハ50の定員が134名なのではなく、定員112名のオハ50が11...
--回答ありがとうございました。最初の質問(50系の最高速度...
-E.T氏、アドオン10の日本の客車・貨車パックにて、マニ60の...
--ご指摘ありがとうございます。修正しましたのでお手数です...
-アドオンには直接関係ありませんが64版『JR西日本 キハ47系7...
--ご指摘どうもです。日本語化テキストファイルupしときまし...
--ありがとうございます。ついでにreadme.txtもありません --...
-64続・機関車彩の国.paketlocopak.pakは上書きでない -- &n...
--↑すみません書きかけで挿入してしまったため変になってしま...
--”導入に関して制限があります。付属のreadmeファイルを参照...
--JRF.pakを削除するのでは? -- &new{2008-12-24 (水) 03:4...
--共存できる旨を削除してしまっていたようです。続と無印は...
--わかりました。私の説明が足りないようでした。旧版の続機...
-大京鉄工さんの国鉄 キハ80系特急型気動車ですが、2号車...
--追加:各車の定員ですが、Dc81b52→40、Dc82b40→52、Ds8032→...
---ソースが同梱されているのでご自身で改変して使用したらい...
---ソースが同梱されている場合、報告もするなということでし...
---指摘どうもです。修正バージョンをまとめてアップしたので...
---素早い対応ありがとうございます。次回作も期待しておりま...
-国鉄北海道セットのエラーですが、画像の向きWが二つ入ってます...
-PAK128のHankai Tram Setですが、非電化の路線でも走行出来...
-MEITETSU_setをすべて導入すると名古屋鉄道850系がおかしく...
--追記:850系の後ろが2350系になります -- &new{2008-12-01...
---名鉄セット3の方の連結指定を修正いたしました。再ダウン...
-日本の貨車pakの15tミルク貨車の連結部分(機関車および...
--報告ありがとうございます。その件につきましては、貨車パ...
-青い客車セットの12系・14系座席車は最高速度が75km/hになっ...
--修正しました。再DL願います。 -- &color(#000,#FFFACC){...
-大京鉄工氏の「国鉄急行型気動車セット」でキロ27・28がすべ...
--ご指摘ありがとうございました。修正したpakをアップし...
-おなじく大京鉄工氏のJR北海道キハ183系列のセットに入って...
--古いデータですので、ソースを探し出して見つかれば修正し...
-I-608氏のアドオン「ローカル駅」がバージョン100と相性が悪...
--具体的にどういった問題がでるのか書かないと、良い反応は...
---失礼しました。具体的にはアドオンインストール後、鉄道ツ...
--カーソル、アイコン画像のない古いタイプで、今のバージョ...
-ひさびさにsimutransやったらdat記述関連忘れまくりorz -- &...
--移植セット(その2)の方は、すべての建物のdims指定行を削...
-[[Addon128/RoadTools 1]]の通過型トラックヤードですが、そ...
--修正しましたのでよろしくお願いします。 -- &color(#000,#...
---確認取れました -- &new{2008-05-09 (金) 21:09:46};
-115系スカ色のモハ115が「車庫」に出現しないと報告された方へ...
--氏が作られた編成表には記載がありますが。&ref(115.png); ...
---了解しました。山スカ115系はモハ115を含めた更新版はウプし...
-中空知鉄道さんのプレシグナルを高架線路で使用するとロング...
--訂正ですプレシグナルの赤信号時3番目の画像がロングブロッ...
---確認いたしました。大変申し訳ございませんでした。修正し...
-ここは動作上問題のある作品をリストするところですので、そ...
--排煙の件は「検討」されるとの事ですが、排煙設定する事に...
---新Ver.に差し替えると言ってるのに旧Verを直せと言うのは...
---返信が遅くなってしまい申し訳ありません。ご意見について...
-「アドオン/列車6」にあるE.T.さん製作の「機関車彩の国/JR...
-64版ガイドウェイバスのモードインターチェンジ遮断機の値段がかなり高いで...
--遮断機コスト一桁減らしました。ご指摘ありがとうございま...
--すばやい対応ありがとうございます。これのほかに、高速道...
---信号機を含め問題のアドオンの修正等対応しました。信号機...
--信号機やモードチェンジインターなどの価格が修正されてい...
---以前にも同様の問題があったけど、あなたがいくらぐらいが...
--失礼しました。値段を明記するのを忘れていて・・・すいま...
-128版の高速道路の防音壁が作れません。Vol2のVer2で99.10〜...
--99.11にて動作を確認しました。 -- &color(#000,#FFFACC){s...
--99.11にて動作を確認しました。とりあえず確認として、年代...
-スレの方で勝手に修正した方がいるようですが、アドオン5:国...
--↑キハ55の両運転台型は、南海電鉄のキハ5551形をモデルとし...
--それは南海5551として出すべきなのではないでしょうか。キ...
---動作上の不具合でないものの修整は強要すべきではないと思...
---車両の形状が違うというならそれは不具合というのではない...
---私鉄車両含むと注釈つけましたよ。┐('〜`;)┌ ・・・ &br;画...
---そうやって人を煽るような書き方をするから毎度毎度悶着の...
-えっと、、そのv99.09はどこにあるのでしょうか?見た限り...
-Platform Set/ 自動設置対応プラットホームセット を入れる...
--自動設置対応プラットホームセットは、99.09以降に対応して...
-som氏の高速道路セット128版、99.15でも橋が出ないケースが...
--現在右側通行用を作成中です。もうしばらくお待ち下さい… ...
-som氏の高速道路セット/128を旧開発バージョン(99.01〜)でも動...
--現在99.10まで対応の物を作成していますがそれより以前のも...
-713氏のE257系あずさ/かいじセット付属の長野色115系が発光...
-踏み切りは99.12以降動作の機能ですが…。 -- &new{2007-11-...
--99.12にしたところ、問題なく動きました…。お騒がせし、申...
-88.10.5に日本式踏切を入れてもmissing dateとなってしまう...
-makeobjが最新だった為、88.10.5では登場しなかったようです...
-大京鉄工氏の681系683系特急型電車セットとJR西日本 北近畿...
-481氏・103系(全色)/128の高運前向き延命工事N車が87年に登場...
--ご指摘ありがとうござます。確認したところdatファイルの記...
--何度もすいませんがウグイスのモハ102の後にクモハ103(延命工事N...
---大変長らくお待たせしました、修正したファイルをアップし...
--こちらのほうで正常作動を確認しました。確実な対応ありが...
---たしかに別形式同士の混結編成が国鉄型気動車の醍醐味では...
-なんかずっと晒されてるんで書いておきますが、伊予丸の件は...
--動作上問題があるわけではないようですので、もし「保留・...
-E.T.さんのターミナル.Pakに入っているトラックターミナルの...
-EF-85氏の国鉄 20系客車セット(PAK64)のカニ22が東に進行す...
--ご指摘ありがとうござます。修整したものをアップしておき...
-前からずっと気になっていたのですが684k氏の103系のクモハ100...
--103系で2連が組めないのを補完するための特別仕様です。外...
-EF-85さん本当にありがとうございます。訂正版をまた今上げ...
-E.T.さんへ。度々すみませんが、レサの後ろにレムフが連結で...
-ウボァー大ポカしちまったよ>OER2000形(64) とりあえず今128...
-E.T.さn、素早い対応ありがとうございました。(2)の件、了...
-EF-85さんご指摘ありがとうございます。(1)(3)については修...
-E.T.さんへ>日本の貨車pakなんですが、レサ10000系について...
-201氏の船のアドオン『自動車運搬船』ですが、3? -- &col...
--しか出ません、出力が240kwのためと思われます。 -- ...
---遅くなってしまいましたが修整しておきました -- &color(#...
-バグではないのですが、大京鉄工氏のリニアセットとOCTセ...
-64の88.10.5で、アドオンの「日本風記念碑セット64」を使用...
--ご迷惑をおかけしました。修整しておきました -- &color(#0...
-128 88.10.5にて 608氏作の名鉄590形、983氏作の名鉄780形...
-64 88.10.5にて、ななし氏製作の名鉄600Vセットを導入したと...
--このセットは路面電車ではなく通常の鉄道車輌という設定で...
-opyproさん<ご使用のバージョンと登場しないアドオン名を書...
-自動車運搬船の出力が足らず、3km/hまでしか加速しない -- &...
-128.列車アドオンをpak128ディレクトリに入れているのに列車...
-128.列車アドオンをpak128ディレクトリに入れているのに -- ...
-128・近鉄シリーズ(MMS氏製作)なんですが、88系で使えない...
-Thank you for using 64 E233! When the cause was investig...
-64 E233 can have the combination of orange and blue in o...
-それは工場見学ツアーかなんかのつもりで名所旧跡にいれてあ...
-家電warで出てくる家電製造工場がGlass_factoryの名で名所旧...
-207系について少し。F1編成を作ろうとしたらTc-M(207)-M(20...
-128 キハ110が88.10.5でキハ141となっています -- &new{200...
-64 牛丼War 表示上の問題なのですが、冷凍食品工場の北西...
-Bug about E2+E3 Can't go to their highspeed, it only go ...
-阿武隈急行セットの件ですが、確認したところdatファイルの...
-64 [Emu/Dmu]ABUKYU SET/阿武隈急行セット HIBARI/ひばり ...
-・・・修正してくださった方、感謝。手持ちに旧データーを紛失...
-遅ればせながら、 -- &color(#000,#FFFACC){大京鉄工}; &new...
-285系ですが正常に最高速まで加速できました。ありがとう...
-広島電鉄5000型、JR西/東海285系とも修整しました。前者はギ...
-両方とも64ですね。ちょいと調べてきますね。 -- &new{2006...
-広島電鉄5000形も64の方です。 -- &new{2006-08-29 (火) 13...
-285系は64の方です。 -- &new{2006-08-28 (月) 23:31:38};
-広島電鉄5000形とJR西/東海285系は64にも128にもあるようで...
-JRw&JRcの285系が、14両組んだ時に最高速まで加速できない(...
--追記:実車通りに組んだらと言う事です -- &new{2006-08-2...
-広島電鉄5000形ですが、"waytype"を"tram_track"に変えると...
-名鉄590形のwaytypeをtram_trackに変更しました。 -- &color...
-ここでのお返事失礼します。新規(過去インストール無し)に...
-もしかして、古いバージョンがインストールされたままになっ...
-↓追跡で調べてみました。英字に変更済オブジェクトもあり、...
-FT_building-set_v2.zipは英数の建物名で再pakしてあると思...
-88.10.5にて、FT_building-set_v2.zip内の、building.ガッコウ....
-88-10-1,88-10-2では起動でき、88-10-3,88-10-4,89-00では起...
-恐れ入りますが、どのバージョンからというのは特定されなく...
-参考になるのかは分かりませんけど,確かsimuwin-88-10以前...
-どのバージョンからなのか良く覚えていないのですが,Addon1...
-名前が同じせいですね>茂名鉄さんの。自分で再pakできるな...
-(2000番台と0番台も)差換えました。コストも修正しました...
-アドオン/列車7 : 大京鉄工さんの(JR西日本 アーバン223系シ...
-jr-centralのリンク直リンク禁止みたいですよ -- &new{2006...
-アドオンその他:ヤードに関するエラーを修正しました。全バ...
-アドオンその他 E.T.さん作 ターミナルPAKのヤード...
- 88.09.1でショーユ工場が全然ショーユを生産しないッスよ。...
- A Bug Report on Gyuudon War: the Syo-yu factory could n...
- ありがとう。試してみます -- &color(#000,#FFFACC){GU}; &...
- 具体的に問題のあるアドオン名を出して貰わないと、その情...
- pakファイル170位で落ちます(88.09南福岡車輌氏サイトよりD...
- OSはwinXPHomeedition>そうですか、うちとPCの環境は一...
- お騒がせして申し訳ありません。Makeobj34.00にて再パック...
- OSはwinXPHomeedition。正直めんどくさくなってきました...
- dracoさんへ>205系なんですが、色(線区)によってはMc(前...
- dracoさんの環境で他のアドオンもインストールされているの...
- こちらでも88.09.1で動作試験しました。日本語化にUPしてい...
- 仕様について>makeobj35(88.09.01に対応したバージョン)で...
- 現在88.09.01でアドオンしてみましたが、205系は通常連結が...
- 連結可能だという方と不可能という方といらっしゃいますが...
- Tamさん報告ありがとうございます。表に加えておきました。...
- 横から別の案件ごめんなさい。PAK64用自動車アドオンの「オ...
- dracoさん101/103/201系もうまくいかないでしょうか?こち...
- >アドオンの作者さんには最新verでの起動確認をしてから...
- つまり現状では作者さんが対応したものを再UPしなければ対...
- E.T.さんの205系が88.06.3で連結できないのを確認しました...
- 使用しているバージョンは88.0603です。機関庫の画面を全画...
- E.T.さんの205系については、simutrans88.05.1にインストー...
- dracoさんDLありがとうございます。101系、103系、201系に...
- 全色いれたらいっぱいになって下の方にスクロールしている...
- 特に問題ないようですが? -- &color(#000,#FFFACC){南福岡...
- アドオン/列車6 の国鉄101系、103系、201系、2...
[[アドオン/問題報告]]
終了行:
[[アドオン/問題報告/過去のコメント]]
-京阪電車新塗装パックにて:10000系が縦走行をする際、旧塗色...
-128な人制作のトンネルセット2を入れるとエラーが発生し...
--598様の軌道セットは導入していますか? -- &color(#000,#F...
-南海6200系更新車の方ですが、DATを明らかに違う値書き換え...
-51系の方、遅くなりましたが解決しました。 -- &color(#000,...
-Takamaroさんの新幹線パックにある200系H編成16両ですが、こ...
-猫山氏の京阪800系の先頭車に出力が設定されていない。800系...
--追記 出力が75kwと非常に低い数値になっています。800系は...
-大京鉄工氏の山陽電鉄よせあつめセットの山陽バスが、pak64...
-続・彩の国機関車パック のC11、8620、C51、C55、C59、C62...
--↑自己解決しました。 -- &color(#000,#FFFACC){京津三条}; ...
-J Cargo 日本の貨物機パックの貨物機が、アドオンの説明と...
-ryuma氏の国鉄貨車セット1(128列車アドオン13ページ)、『ワ...
--対応が遅くなり申し訳ありません。修正の上ファイルを差し...
-110.01でkanedaiさんのJR西日本 287系を導入する...
--おそくなり申し訳ありません。pakファイルを作り直しました...
-111.3で481さんのJapan Old Equipment related to station /...
--マップの回転機能が無かったころのアドオンの仕様です。反...
-111.2.2です。日本語wikiでUPされているアドオンで導...
-大京鉄工氏のオユ10(他もかも)が東方向に車両が走る時消...
--追伸:pak128の国鉄北海道セットです -- &color(#000,#FFFA...
-111.2.2です。MH35氏の産業Pak「Nuclearkraftwerk」でUrankr...
-111.0及び111.1での自家用車進入禁止の看板の向きがおかしい...
--追伸:道路が南から北方向へ伸びる直線道路に対し 設置し...
--追伸2:左側通行にしてもだめでした -- &color(#000,#FFFA...
-高速道路の看板が道路と違うところになる -- &color(#000,#F...
--道路の真上に表示されてないってこと?左側通行になってる...
-yu氏の「JCargo 日本の貨物機パック」がどうしても解凍でき...
--私は展開できました。展開用ソフトを別のものに変えてみる...
-555氏阪急電鉄セットのReadMeに記載されている610形のPakが...
-night氏のE233と209系500番台、1000番台のスクショがサイズ...
--ご報告ありがとうございます。只今修正を終えましたので報...
-598さんが作成された線路(Track Set/ 軌道セット)ですが、...
-598氏のTrackSetをインストールすると、南福岡車輌氏の複線...
-pak64,りむさん製作の国鉄・JR東・西日本 415系セット、JR西...
-Daikyo Tekkou/大京鉄工 様制作の [Emu]JR West co,ltd & J...
--ソース上部に若干の白画素領域があるようです. -- &color(...
-[Emu/Dmu]KORAIL KTX・PPセマウル号セットのZipファイルが吹...
--ファイル自体は特に問題ないようです。ただファイル名に「&...
---正常にDLできました。ありがとうございました。 -- &new{...
-64版の鉄道ツール、コインパーキングがDL不能になっとります...
--報告ありがとうございます。修正しました。&br;5月10日以...
-大京鉄工さんの日本の吊橋セットの後ろ1の画像がズレていま...
-不具合といえるのかわかりませんが、555さんの181・183・189...
-pak64、555氏公開の阪急電鉄セットに含まれる8000系ですが、...
-初めまして。りむ氏のFASTECH360Sのpak内に同じ方が作られた...
--修正ファイルと差し替えました。ご迷惑をおかけしました。 ...
-555氏の103系・105系・301系セットのバグ(上記対応済みリス...
-koa氏のPAK128.Japan用高架線路ですが、130km/h線路と橋脚が...
--130km/h線路は冬の間積雪するように設定してあります。不要...
---回答有難うございます。積雪の画像だったのですね。私の勘...
-はじめまして。PAK64でwaさんの箱積み駅舎セットですが、視...
--別の質問でもありますが、それはsimutransの仕様です。&br;...
-PAK64 移植改造セット 作者647 問題が起きた時のシムトランス...
--追伸:万博公園でも同じ症状がありました -- &color(#000,#...
--アドオンの問題というよりプログラムの問題ですね。昨日の...
-E.T.氏の続・機関車彩の国について二つ報告します。D51の開...
-篠原重工氏のJR貨物 M250系(スーパーレールカーゴ)につい...
--質問者です。書き忘れがありました。気になった点があるの...
---ご指摘ありがとうございます。gear値を修正しました。pak1...
---ダウンロードして走行させてみたところ、T車六両でも130km...
-555さんの小田急車両セットについて、気になった点があるの...
--回答が遅れて申し訳ありません。まず1400形についてですが...
-地下通路セット中身がありません -- &color(#000,#FFFACC){...
--先ほど3つの圧縮ファイルをダウンロードし確認しましたが……...
--道路のアドオンにあったので築きませんでしたご迷惑をおか...
---いえいえ、こちらこそ特殊な設定で混乱させてしまったよう...
-B7's Road setの中身が空のような・・・ -- &color(#000,#FF...
--B7s'セットのアドオンが多すぎて何を導入すればいいのか...
---元々はガードレール付きの道路だけだったんですが色んなパ...
--自分も同じことが起こったのですが、LhacaではなくWinRARで...
---別の解凍ソフトを使ってみたら中身が出てきました。ありが...
--お手数かけて申し訳ない。拡張子が7zとなっているのは7-zip...
-大京氏製作の583系セットのモハネ582→モハネ583の連結指定が...
--返信が遅くなりましたが、同封の編成図サンプル通りに編成...
-598氏製作のJapan rail set / 128版 ポイント各種&バラス...
--598氏ではありませんが、それはSimutrans自体の仕様です。 ...
-HiSE、LSE車につきましては、あくまで「雰囲気重視」で製作...
-128で茂名鉄さん製作の205系1200番台(南武線新顔)の先頭車次...
--どうも、長い間放置して申し訳ございません。修正したいと...
-PAK64の[Emu]名古屋鉄道セット(修正再公開)と[Dmu]キハ40...
--それは恐らくsimuconf.tab内に書かれている「diagonal_mult...
-月羽氏のJR西日本223系2000番台、モハが単行可能になってい...
--月羽氏のJR西日本223系2000番台は128Japanです。 -- &new{...
-大京鉄工氏のJR西日本・九州 九州新幹線関連車両パックの...
-茂名鉄車両製造様制作の「オリジナル新幹線 アルバトロス」...
-大京鉄工様製作の「JR西日本・国鉄アーバンセット」(128版)...
--報告ありがとうございます。ギヤ比設定しました。(64版...
-555さんへ 連日のアドオン制作、お疲れさまです。京成グル...
--修正しました。ご報告ありがとうございました。 -- &color(...
-598さんが製作された128のバラスト軌道で、グレー系のものが...
-pak64、555さん作の103系・105系・301系セットの体質改善30N...
--103系に体質改善30N工事を施工されたサハ車は存在しません...
--「未張り上げ屋根+冷房車+戸袋窓閉鎖済み+屋根上通風機...
---以上の条件を持つ車両は体質改善30N施工車ですよ?体質改...
--了解しました。555さんにもご迷惑をおかけし申し訳ございま...
-大京鉄工さんの「JR四国リニューアル寄せ集めセット」のマリ...
--長らくお待たせしました。3両編成可能にしました。 -- &co...
--ありがとうございます。 -- &new{2009-09-25 (金) 21:04:5...
-holmes氏の209系0/3000番台のM'車には出力がありません。 --...
-713氏の[Emu]JRE/JRW Limited Express Electric Multiple Un...
-月羽氏のアストラムライン6000系には、pak128japanの車両が...
--申し訳ございません、修正版をアップロードしました。 -- &...
-大京鉄工氏の128版のJR西日本・国鉄アーバンセットの221系が...
-大京鉄工氏の64版アドオン、「[Emu]JR西日本アーバンネット...
--返答が遅くなりました。。。&br;実際試してみましたのです...
---223系2500番代をクリックすると、サハ223-0とデフォルトで...
-茂名鉄車両氏の小田急10000系7000系セットが、出力が正しく...
--後から『ここ』にリンクをつけて編集しようと思いましたが...
--すみません、よく見たらこのサイトの出力も間違っているみ...
--1両目から、420,140,0,140,280,280,280,140,0,140,420です...
-555さんへ:JR103系・105系・301系セット製作ご苦労さまです...
--ご報告ありがとうございます。修正しました。(101系と201系...
---申し訳ありません。JRE Tc2_103_1000(Emerald AU712)がJRE...
---またミスってましたね…。ご指摘ありがとうございます。修...
-Pak128/othersのcorn potage soup factory/FreeTrain?移植改...
--説明によるとダウンロードする時はCorn_potage_and_ncvs.zi...
--『コンビニセットの絵と同じ絵で紛らわしいので混用をさけ...
--↑の続き 『コンビニセットの絵と同じ絵で紛らわしいので混...
---混用防止の部分を(有限会社`・ω・´)の「牛丼War」に準じた...
---先ほどダウンロードしてPak128フォルダに入れて起動しても...
-E.T.氏の続・機関車彩の国で、D50、D51、D52がそれぞれC〜に...
--日本語テキストの問題なら、自分でja.tabを編集すればいい...
---元を直さないと、ダウンロードした人それぞれが個々に直さ...
-大京鉄工氏の、大阪市営地下鉄新20系の走行中の画像の多少の...
--私も利用させてもらっていますが、特に画像のズレは感じま...
---あなたは気にならなくても私は気になるんですが -- &new{...
-大京鉄工氏の高速道路セットのICのNoInfoが0になっていて、...
-阪奈地区バスセット含まれる「日野 ブルーリボンHU 旧色・固...
--たった今修正版をUpしました。報告、ありがとうございまし...
-Emu]Tokyu Corporation Series 9000/1000/2000/3000/Deya720...
-LEYokohamaさん、くどいのは承知でお願いしますが、pak128.j...
--copyrightについてコメントくださった方ありがとうございま...
--納得できないのは理解できます。元画像に全く手を加えずに...
--念のため表明しておきますが、わたしの製作したpakを改造す...
-問題報告で北陸特急セットの489系白山色で連結できないと報...
--プレイバージョンは102-2310(ナイトリー)です。やっぱり連...
---ttp://japanese.simutrans.com/clip/1107.zip←です。結果...
---車両の名前を変えてみたり、連結設定を解除してみたりした...
---報告ありがとうございます。バージョンによって出来ないの...
-PAK64旅客バスセット(14種類) 信号等の停車ラインがはみ出...
--追伸:南・西側の時停車する時の停車位置がはみ出します --...
--指摘ありがとうございます。車両数も多い事ありまして、修...
-名古屋鉄道セットのいもむし系列全て満載時に最高速度出ませ...
--製作者とpakを記載しましょう。 -- &color(#000,#FFFACC){...
---作者は大京鉄工氏です。pakは該当するデータが多いので書...
--指摘ありがとうございます。ただ今名鉄車両の更新修正中で...
-704氏の歩道橋バス停をダウンロードすると、0バイトのファイ...
--wikiの調子がおかしいみたいですね。以前公開されていたフ...
-月羽 氏、pak128japanの223系200番台のdatの記述で、「intro...
--月羽です。修正完了しました(2009/5/19)
-月羽 氏のpakk128japanのキハ47系セットのpakに何か違うもの...
--月羽です。混入物が確認出来ないのですが、詳細をお教え願...
---『kiha47.pak』に、運河、アストラムライン6000系などが入...
---判明しました。結合前のキハ47だけのpakをアップし直しま...
-E.T 氏 15,アドオンrailtool内、ターミナル.pakに含まれるト...
-大京鉄工氏14系24系寝台客車セットの客車をE.T.氏の続機...
--ソースを公開しました、ご自由に修正願います。 -- &color(...
-大京鉄工氏が64版に移植されたあじさいの寺が正しく建設され...
--datをご指摘のように修正して再pakしました。 -- &co...
--Dims=2,4,2が正解です。Dims=2,4,1は間違いです。 -- &new...
--大京鉄工様、こちらで64用に描画し直して対応します。 -- &...
--よろしくお願いします。作者の許可を得ずにdat改変は申し訳...
---いえいえ、datの変更共に域内で使用可にしているので全く...
-茂名鉄車両様の東武9000系編成指定が間違えていませんか?自...
-15Aさんの日本風学校セットがダウンロードできません。Run t...
--当初は問題なくダウンロード出来ていたので、添付機能に関...
-大京鉄工さんの急行型気動車セットの気動車(90、91系以外)の...
--以前681を指摘した者ですが、キハ28・58は満員になればエン...
---そうなのですか。旧型ディーゼルカーにありがちな例ですね...
---ご指摘どうもです。キハ28に関してサロ車が非モーター車だ...
-大京鉄工氏へ…キハ122・127気動車の定員及び出力などが発表さ...
--情報ありがとうございます。さっそく更新しましたので、再...
-大京鉄工氏のアーバンネットワークセットの105系で、新旧和...
--ご指摘ありがとうございます。さっそく修正したものを入れ...
---あともう1つ。旧和歌山色の105系は103系1000番台からの改...
---よく見つけましたね・・・(^^;&br;側面4扉に描き変えました...
-国鉄・JR 北陸特急電車セットの681系「はくたか」が、160k...
--普通に出てますけど・・・?&br;・線路の最高速度が160km/h...
---説明不足すみません。乗車率100%のとき、153km前後で加速...
---はい。仕様だとご理解下さい。 -- &color(#000,#FFFACC){...
---あの後実験してみました結果、多くの車種で最高速に達しな...
---ありがとうございます。再度DLさせていただきました。あり...
-大京鉄工氏のJR北海道振子ディーゼル特急セットのキハ261、2...
--記述修正後に、再pak化を試みましたが上手くいきません・...
-大京鉄工氏の北陸特急列車セットの481、485系に65系気動車郡...
--ご指摘どうも。併結できるディーゼル特急車3種を同封し忘...
---度々すいません。無動力のディーゼル特急車を連結して編成...
---試してみましたが、確かに最高速度まで達しませんが110km/...
-大京鉄工氏のJR西日本お布施車両セット、発車時のSEが飛行機...
--修正しました。再DL願います。 -- &color(#000,#FFFACC){...
-エコノミ電車・国鉄205系セットの、205-3100Pの先頭車両を選...
-大京鉄工氏の高速道路セットの看板高すぎませんか。 -- &ne...
--遅くなりました・・・&sad;&br;標識の設置費用を上限速度標識...
-E.T氏制作の日本の客車・貨車パック、50系客車の最高速度は8...
--ご利用ありがとうございます。50系についてですが、それよ...
---了解しました。ただ、80km/hというのは少し中途半端な気...
---ご意見ありがとうございます。80km/hについてはあまり考え...
---オハフ50の定員が多い理由、納得しました。しかし、その場...
---親切心かもしれませんが、あまりしつこく質問するのはどう...
---112名×1.2で134(.4)名なので問題ないと思います。気軽に質...
---オハ50の定員が134名なのではなく、定員112名のオハ50が11...
--回答ありがとうございました。最初の質問(50系の最高速度...
-E.T氏、アドオン10の日本の客車・貨車パックにて、マニ60の...
--ご指摘ありがとうございます。修正しましたのでお手数です...
-アドオンには直接関係ありませんが64版『JR西日本 キハ47系7...
--ご指摘どうもです。日本語化テキストファイルupしときまし...
--ありがとうございます。ついでにreadme.txtもありません --...
-64続・機関車彩の国.paketlocopak.pakは上書きでない -- &n...
--↑すみません書きかけで挿入してしまったため変になってしま...
--”導入に関して制限があります。付属のreadmeファイルを参照...
--JRF.pakを削除するのでは? -- &new{2008-12-24 (水) 03:4...
--共存できる旨を削除してしまっていたようです。続と無印は...
--わかりました。私の説明が足りないようでした。旧版の続機...
-大京鉄工さんの国鉄 キハ80系特急型気動車ですが、2号車...
--追加:各車の定員ですが、Dc81b52→40、Dc82b40→52、Ds8032→...
---ソースが同梱されているのでご自身で改変して使用したらい...
---ソースが同梱されている場合、報告もするなということでし...
---指摘どうもです。修正バージョンをまとめてアップしたので...
---素早い対応ありがとうございます。次回作も期待しておりま...
-国鉄北海道セットのエラーですが、画像の向きWが二つ入ってます...
-PAK128のHankai Tram Setですが、非電化の路線でも走行出来...
-MEITETSU_setをすべて導入すると名古屋鉄道850系がおかしく...
--追記:850系の後ろが2350系になります -- &new{2008-12-01...
---名鉄セット3の方の連結指定を修正いたしました。再ダウン...
-日本の貨車pakの15tミルク貨車の連結部分(機関車および...
--報告ありがとうございます。その件につきましては、貨車パ...
-青い客車セットの12系・14系座席車は最高速度が75km/hになっ...
--修正しました。再DL願います。 -- &color(#000,#FFFACC){...
-大京鉄工氏の「国鉄急行型気動車セット」でキロ27・28がすべ...
--ご指摘ありがとうございました。修正したpakをアップし...
-おなじく大京鉄工氏のJR北海道キハ183系列のセットに入って...
--古いデータですので、ソースを探し出して見つかれば修正し...
-I-608氏のアドオン「ローカル駅」がバージョン100と相性が悪...
--具体的にどういった問題がでるのか書かないと、良い反応は...
---失礼しました。具体的にはアドオンインストール後、鉄道ツ...
--カーソル、アイコン画像のない古いタイプで、今のバージョ...
-ひさびさにsimutransやったらdat記述関連忘れまくりorz -- &...
--移植セット(その2)の方は、すべての建物のdims指定行を削...
-[[Addon128/RoadTools 1]]の通過型トラックヤードですが、そ...
--修正しましたのでよろしくお願いします。 -- &color(#000,#...
---確認取れました -- &new{2008-05-09 (金) 21:09:46};
-115系スカ色のモハ115が「車庫」に出現しないと報告された方へ...
--氏が作られた編成表には記載がありますが。&ref(115.png); ...
---了解しました。山スカ115系はモハ115を含めた更新版はウプし...
-中空知鉄道さんのプレシグナルを高架線路で使用するとロング...
--訂正ですプレシグナルの赤信号時3番目の画像がロングブロッ...
---確認いたしました。大変申し訳ございませんでした。修正し...
-ここは動作上問題のある作品をリストするところですので、そ...
--排煙の件は「検討」されるとの事ですが、排煙設定する事に...
---新Ver.に差し替えると言ってるのに旧Verを直せと言うのは...
---返信が遅くなってしまい申し訳ありません。ご意見について...
-「アドオン/列車6」にあるE.T.さん製作の「機関車彩の国/JR...
-64版ガイドウェイバスのモードインターチェンジ遮断機の値段がかなり高いで...
--遮断機コスト一桁減らしました。ご指摘ありがとうございま...
--すばやい対応ありがとうございます。これのほかに、高速道...
---信号機を含め問題のアドオンの修正等対応しました。信号機...
--信号機やモードチェンジインターなどの価格が修正されてい...
---以前にも同様の問題があったけど、あなたがいくらぐらいが...
--失礼しました。値段を明記するのを忘れていて・・・すいま...
-128版の高速道路の防音壁が作れません。Vol2のVer2で99.10〜...
--99.11にて動作を確認しました。 -- &color(#000,#FFFACC){s...
--99.11にて動作を確認しました。とりあえず確認として、年代...
-スレの方で勝手に修正した方がいるようですが、アドオン5:国...
--↑キハ55の両運転台型は、南海電鉄のキハ5551形をモデルとし...
--それは南海5551として出すべきなのではないでしょうか。キ...
---動作上の不具合でないものの修整は強要すべきではないと思...
---車両の形状が違うというならそれは不具合というのではない...
---私鉄車両含むと注釈つけましたよ。┐('〜`;)┌ ・・・ &br;画...
---そうやって人を煽るような書き方をするから毎度毎度悶着の...
-えっと、、そのv99.09はどこにあるのでしょうか?見た限り...
-Platform Set/ 自動設置対応プラットホームセット を入れる...
--自動設置対応プラットホームセットは、99.09以降に対応して...
-som氏の高速道路セット128版、99.15でも橋が出ないケースが...
--現在右側通行用を作成中です。もうしばらくお待ち下さい… ...
-som氏の高速道路セット/128を旧開発バージョン(99.01〜)でも動...
--現在99.10まで対応の物を作成していますがそれより以前のも...
-713氏のE257系あずさ/かいじセット付属の長野色115系が発光...
-踏み切りは99.12以降動作の機能ですが…。 -- &new{2007-11-...
--99.12にしたところ、問題なく動きました…。お騒がせし、申...
-88.10.5に日本式踏切を入れてもmissing dateとなってしまう...
-makeobjが最新だった為、88.10.5では登場しなかったようです...
-大京鉄工氏の681系683系特急型電車セットとJR西日本 北近畿...
-481氏・103系(全色)/128の高運前向き延命工事N車が87年に登場...
--ご指摘ありがとうござます。確認したところdatファイルの記...
--何度もすいませんがウグイスのモハ102の後にクモハ103(延命工事N...
---大変長らくお待たせしました、修正したファイルをアップし...
--こちらのほうで正常作動を確認しました。確実な対応ありが...
---たしかに別形式同士の混結編成が国鉄型気動車の醍醐味では...
-なんかずっと晒されてるんで書いておきますが、伊予丸の件は...
--動作上問題があるわけではないようですので、もし「保留・...
-E.T.さんのターミナル.Pakに入っているトラックターミナルの...
-EF-85氏の国鉄 20系客車セット(PAK64)のカニ22が東に進行す...
--ご指摘ありがとうござます。修整したものをアップしておき...
-前からずっと気になっていたのですが684k氏の103系のクモハ100...
--103系で2連が組めないのを補完するための特別仕様です。外...
-EF-85さん本当にありがとうございます。訂正版をまた今上げ...
-E.T.さんへ。度々すみませんが、レサの後ろにレムフが連結で...
-ウボァー大ポカしちまったよ>OER2000形(64) とりあえず今128...
-E.T.さn、素早い対応ありがとうございました。(2)の件、了...
-EF-85さんご指摘ありがとうございます。(1)(3)については修...
-E.T.さんへ>日本の貨車pakなんですが、レサ10000系について...
-201氏の船のアドオン『自動車運搬船』ですが、3? -- &col...
--しか出ません、出力が240kwのためと思われます。 -- ...
---遅くなってしまいましたが修整しておきました -- &color(#...
-バグではないのですが、大京鉄工氏のリニアセットとOCTセ...
-64の88.10.5で、アドオンの「日本風記念碑セット64」を使用...
--ご迷惑をおかけしました。修整しておきました -- &color(#0...
-128 88.10.5にて 608氏作の名鉄590形、983氏作の名鉄780形...
-64 88.10.5にて、ななし氏製作の名鉄600Vセットを導入したと...
--このセットは路面電車ではなく通常の鉄道車輌という設定で...
-opyproさん<ご使用のバージョンと登場しないアドオン名を書...
-自動車運搬船の出力が足らず、3km/hまでしか加速しない -- &...
-128.列車アドオンをpak128ディレクトリに入れているのに列車...
-128.列車アドオンをpak128ディレクトリに入れているのに -- ...
-128・近鉄シリーズ(MMS氏製作)なんですが、88系で使えない...
-Thank you for using 64 E233! When the cause was investig...
-64 E233 can have the combination of orange and blue in o...
-それは工場見学ツアーかなんかのつもりで名所旧跡にいれてあ...
-家電warで出てくる家電製造工場がGlass_factoryの名で名所旧...
-207系について少し。F1編成を作ろうとしたらTc-M(207)-M(20...
-128 キハ110が88.10.5でキハ141となっています -- &new{200...
-64 牛丼War 表示上の問題なのですが、冷凍食品工場の北西...
-Bug about E2+E3 Can't go to their highspeed, it only go ...
-阿武隈急行セットの件ですが、確認したところdatファイルの...
-64 [Emu/Dmu]ABUKYU SET/阿武隈急行セット HIBARI/ひばり ...
-・・・修正してくださった方、感謝。手持ちに旧データーを紛失...
-遅ればせながら、 -- &color(#000,#FFFACC){大京鉄工}; &new...
-285系ですが正常に最高速まで加速できました。ありがとう...
-広島電鉄5000型、JR西/東海285系とも修整しました。前者はギ...
-両方とも64ですね。ちょいと調べてきますね。 -- &new{2006...
-広島電鉄5000形も64の方です。 -- &new{2006-08-29 (火) 13...
-285系は64の方です。 -- &new{2006-08-28 (月) 23:31:38};
-広島電鉄5000形とJR西/東海285系は64にも128にもあるようで...
-JRw&JRcの285系が、14両組んだ時に最高速まで加速できない(...
--追記:実車通りに組んだらと言う事です -- &new{2006-08-2...
-広島電鉄5000形ですが、"waytype"を"tram_track"に変えると...
-名鉄590形のwaytypeをtram_trackに変更しました。 -- &color...
-ここでのお返事失礼します。新規(過去インストール無し)に...
-もしかして、古いバージョンがインストールされたままになっ...
-↓追跡で調べてみました。英字に変更済オブジェクトもあり、...
-FT_building-set_v2.zipは英数の建物名で再pakしてあると思...
-88.10.5にて、FT_building-set_v2.zip内の、building.ガッコウ....
-88-10-1,88-10-2では起動でき、88-10-3,88-10-4,89-00では起...
-恐れ入りますが、どのバージョンからというのは特定されなく...
-参考になるのかは分かりませんけど,確かsimuwin-88-10以前...
-どのバージョンからなのか良く覚えていないのですが,Addon1...
-名前が同じせいですね>茂名鉄さんの。自分で再pakできるな...
-(2000番台と0番台も)差換えました。コストも修正しました...
-アドオン/列車7 : 大京鉄工さんの(JR西日本 アーバン223系シ...
-jr-centralのリンク直リンク禁止みたいですよ -- &new{2006...
-アドオンその他:ヤードに関するエラーを修正しました。全バ...
-アドオンその他 E.T.さん作 ターミナルPAKのヤード...
- 88.09.1でショーユ工場が全然ショーユを生産しないッスよ。...
- A Bug Report on Gyuudon War: the Syo-yu factory could n...
- ありがとう。試してみます -- &color(#000,#FFFACC){GU}; &...
- 具体的に問題のあるアドオン名を出して貰わないと、その情...
- pakファイル170位で落ちます(88.09南福岡車輌氏サイトよりD...
- OSはwinXPHomeedition>そうですか、うちとPCの環境は一...
- お騒がせして申し訳ありません。Makeobj34.00にて再パック...
- OSはwinXPHomeedition。正直めんどくさくなってきました...
- dracoさんへ>205系なんですが、色(線区)によってはMc(前...
- dracoさんの環境で他のアドオンもインストールされているの...
- こちらでも88.09.1で動作試験しました。日本語化にUPしてい...
- 仕様について>makeobj35(88.09.01に対応したバージョン)で...
- 現在88.09.01でアドオンしてみましたが、205系は通常連結が...
- 連結可能だという方と不可能という方といらっしゃいますが...
- Tamさん報告ありがとうございます。表に加えておきました。...
- 横から別の案件ごめんなさい。PAK64用自動車アドオンの「オ...
- dracoさん101/103/201系もうまくいかないでしょうか?こち...
- >アドオンの作者さんには最新verでの起動確認をしてから...
- つまり現状では作者さんが対応したものを再UPしなければ対...
- E.T.さんの205系が88.06.3で連結できないのを確認しました...
- 使用しているバージョンは88.0603です。機関庫の画面を全画...
- E.T.さんの205系については、simutrans88.05.1にインストー...
- dracoさんDLありがとうございます。101系、103系、201系に...
- 全色いれたらいっぱいになって下の方にスクロールしている...
- 特に問題ないようですが? -- &color(#000,#FFFACC){南福岡...
- アドオン/列車6 の国鉄101系、103系、201系、2...
[[アドオン/問題報告]]
ページ名: