チュートリアル/信号入門99
の編集
Top
/
チュートリアル
/ 信号入門99
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
%doctored_article_title%
Addon/MenuBar
Addon128
Addon128/Aircrafts
Addon128/Aircrafts 2
Addon128/Buildings01
Addon128/Buildings02
Addon128/Buildings03
Addon128/Buildings04
Addon128/Buildings05
Addon128/Citycars 1
Addon128/HalfSlope/MonorailTools 1
Addon128/HalfSlope/Others
Addon128/HalfSlope/RailTools 1
Addon128/HalfSlope/RailTools 2
Addon128/HalfSlope/RoadTools 1
Addon128/Monorail1
Addon128/MonorailTools 1
Addon128/Others
Addon128/RailTools 1
Addon128/RailTools 2
Addon128/RailTools 3
Addon128/RoadTools 1
Addon128/Ships
Addon128/Train 1
Addon128/Train 2
Addon128/Train 3
Addon128/Train 4
Addon128/Train 5
Addon128/Train 6
Addon128/Train 7
Addon128/Train 8
Addon128/Train 9
Addon128/Train10
Addon128/Train11
Addon128/Train12
Addon128/Train13
Addon128/Train14
Addon128/Train15
Addon128/Train16
Addon128/Train17
Addon128/Train18
Addon128/Train19
Addon128/Train20
Addon128/Train21
Addon128/Train22
Addon128/Train23
Addon128/Train24
Addon128/Train25
Addon128/Train26
Addon128/Train27
Addon128/Train28
Addon128/Train29
Addon128/Trucks
Addon128/Trucks2
Addon128Japan
Addon128Japan/MenuBar
Addon128Japan/Others
Addon128Japan/Ships
Addon128Japan/Ships/Cargo/NonInternational
Addon128Japan/Ships/Cargo/OceanGoing
Addon128Japan/Ships/Others
Addon128Japan/Ships/Passenger/Coasting
Addon128Japan/Ships/Passenger/HighspeedCrafts
Addon128Japan/Ships/Passenger/OceanGoing
Addon128Japan/Ships/Passenger/SmoothWater
Addon128Japan/Train 1
Addon128Japan/Train 2
Addon128Japan/Train 3
Addon128Japan/Train 4
Addon128Japan/Train Index
Addon128Japan/TrainIndexNew
Addon128Japan/TransportTools
Addon128Japan/header
Addon128Japan/アドオン投稿報告
Addon128Japan/貨車
Addon128Japan/機関車
Addon128Japan/気動車
Addon128Japan/客車
Addon128Japan/旧型国電
Addon128Japan/近郊形電車
Addon128Japan/新幹線
Addon128Japan/大手私鉄
Addon128Japan/第三セクター他
Addon128Japan/地下鉄
Addon128Japan/地方私鉄
Addon128Japan/通勤形電車
Addon128Japan/特急形電車
Addons
Addons/128
Addons/128/Trains_01
Addons/128/Trains_02
Addons/128/Trains_03
Addons/128/Trains_04
Addons/128/Trains_05
Addons/128/Trains_10
Addons/128/Trains_20
Addons/128/Trains_21
Addons/128/Trains_22
Addons/128/Trains_23
Addons/128/Trains_24
Addons/128/Trains_30
Addons/128/Trains_31
Addons/64
Addons/64/Trains_01
Addons/64/Trains_02
Addons/64/Trains_03
Addons/64/Trains_04
Addons/64/Trains_05
Addons/64/Trains_10
Addons/64/Trains_20
Addons/64/Trains_21
Addons/64/Trains_22
Addons/64/Trains_23
Addons/64/Trains_24
Addons/64/Trains_30
Addons/64/Trains_31
Addons/List
Addons/List2
BracketName
Classic
Classic/FAQ
Classic/Install
Classic/JapaneseTranslation
FAQ
FormatRule
FormattingRules
FrontPage
Help
Infomation
Install
InterWiki
InterWikiName
InterWikiテクニカル
MenuBar
Pakセット
Simutransとは
Simutransの歴史
Site_Map
Tools
Tools/Tools01
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
frontpage
pak・アドオンインストール
pak・アドオンインストール/iOS版にアドオンを追加する場合
simutrans extended
simutrans extended/Pakセット
simutrans extended/アドオン
simutrans extended/アドオン開発
simutrans extended/アドオン開発/datファイル記述リファレンス/factory(産業)
simutrans extended/アドオン開発/datファイル記述リファレンス/vehicle(乗り物)
simutrans extended/アドオン開発/datファイル記述リファレンス/way(道)
★Addon 新ー事業社別アドオン逆引き集
このサイトについて
よくある質問
アドオン
アドオン/MenuBar
アドオン/monorail
アドオン/railtool
アドオン/railtool2
アドオン/その他
アドオン/街の車
アドオン/緩急坂/その他
アドオン/緩急坂/モノレール
アドオン/緩急坂/鉄道関連 1
アドオン/緩急坂/鉄道関連_2
アドオン/緩急坂/道路関連 1
アドオン/緩急坂/道路関連 2
アドオン/建物1
アドオン/建物2
アドオン/建物3
アドオン/建物4
アドオン/建物5
アドオン/交通施設 2
アドオン/航路ツール
アドオン/自動車
アドオン/自動車2
アドオン/船
アドオン/船2
アドオン/飛行機
アドオン/問題報告
アドオン/問題報告/過去のコメント
アドオン/問題報告/過去のコメント/1
アドオン/列車1
アドオン/列車10
アドオン/列車11
アドオン/列車12
アドオン/列車13
アドオン/列車14
アドオン/列車15
アドオン/列車16
アドオン/列車17
アドオン/列車18
アドオン/列車19
アドオン/列車2
アドオン/列車20
アドオン/列車21
アドオン/列車22
アドオン/列車3
アドオン/列車4
アドオン/列車5
アドオン/列車6
アドオン/列車7
アドオン/列車8
アドオン/列車9
アドオンインストール
アドオン開発
アドオン開発/Makeobj
アドオン開発/datファイル記述リファレンス
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/bridge(橋)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/building(建築物)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/building(建築物)2
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/citycar(自動車)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/crossing(交差)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/factory(産業)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/goods(貨物)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/ground_obj
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/misc(各種)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/pedestrian(通行人)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/roadsign(道路標識)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/tree(木)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/tunnel(トンネル)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/vehicle(乗り物)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/way(道)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/way-object
アドオン開発/アドオンの作り方
アドオン開発/ツール解説
アドオン開発/フリー素材
アドオン開発/画像
アドオン開発/画像/参考技術
アドオン開発/画像/指定の仕方
インストール
サイトマップ
スクリーンショット
スクリーンショット/128
スクリーンショット/64
スクリプト開発
スクリプト開発/Tips集
スレッドのまとめ
チュートリアル
チュートリアル/pak128で始める旅客輸送
チュートリアル/ゲームのルール
チュートリアル/ゲームの開始と終了
チュートリアル/スケジュールと路線
チュートリアル/スケジュールと路線/時刻表について
チュートリアル/デッドロック対応方法
チュートリアル/トンネル
チュートリアル/駅やバス停等の建設
チュートリアル/貨物輸送入門
チュートリアル/緩急接続の仕方
チュートリアル/緩急接続の仕方2
チュートリアル/既存路線の編成を変更する方法
チュートリアル/橋のかけ方
チュートリアル/空港の建設方法
チュートリアル/公共事業の活用
チュートリアル/市域(city limit)について
チュートリアル/初心者のためのSimutrans経営マニュアル
チュートリアル/信号入門
チュートリアル/信号入門/102.2.2
チュートリアル/信号入門/応用1
チュートリアル/信号入門/複線での列車追い越し方法
チュートリアル/信号入門88
チュートリアル/信号入門89
チュートリアル/信号入門99
チュートリアル/信号配置と配線のテクニック
チュートリアル/折り返し・分岐の諸技
チュートリアル/線路や道路等の建設
チュートリアル/他社との乗換駅・直通運転
チュートリアル/他社との乗換駅を作る方法
チュートリアル/大きな駅の配線について
チュートリアル/電化と非電化
チュートリアル/電力入門(111.1)
チュートリアル/複層高架の建設方法
チュートリアル/便利なショートカットキー
チュートリアル/輸送方法いろいろ
チュートリアル/郵便入門
チュートリアル/旅客輸送指南
ヘルプ
マップ
メモ
メモ/pak64産業施設
メモ/trick
メモ/その他各種Tips
メモ/アドオン(pak64)索引
メモ/ショートカットの作り方
メモ/ネットワークゲーム
メモ/ネットワークゲーム/Nettool
メモ/マップ一覧/Size256 No.000〜099
メモ/マルチプレイ
メモ/貨物輸送に関するあれこれ
メモ/産業施設一覧
メモ/他社間の鉄道の乗り入れの仕方
メモ/段差のある駅を作る方法
メモ/儲ける方法いろいろ
リンク
画面説明
画面説明/ゲームオプション
画面説明/スケジュール・路線
画面説明/スタート
画面説明/スロープツール
画面説明/ツールバーとウィンドウ
画面説明/マップ編集ツール
画面説明/ミニマップ
画面説明/メッセージ表
画面説明/モノレール/リニアツール
画面説明/ロード・セーブ
画面説明/一覧表
画面説明/航空機ツール
画面説明/財務
画面説明/市電/軽便鉄道ツール
画面説明/車庫
画面説明/船舶ツール
画面説明/調査ツール
画面説明/鉄道ツール
画面説明/道路ツール
画面説明/特別建築物
画面説明/路線編集
開発
開発/ビルド方法
開発/派生版
各Pakセットの解説(Extended)
簡易掲示板
簡易掲示板/アドオンの改造・公開の確認用スレッド
簡易掲示板/運営チームへ
簡易掲示板/質問
簡易掲示板/質問/1
企画
資料
資料/128版コストデータファイル
資料/貨物一覧
資料/乗り物一覧
資料/乗り物一覧/トラック
資料/乗り物一覧/バス
資料/乗り物一覧/フェリー
資料/乗り物一覧/モノレール
資料/乗り物一覧/貨車
資料/乗り物一覧/機関車
資料/乗り物一覧/航空機
資料/乗り物一覧/船舶
資料/乗り物一覧/旅客車
資料/乗り物一覧/路面電車
資料/名所旧跡一覧
新しい産業を作ろう!@64
新しい産業を作ろう!@64/コメント
新しい産業を作ろう!@64/コメント/1
整形ルール
設定ファイル
設定ファイル/cityrules.tab
設定ファイル/menuconf.tab
設定ファイル/simuconf.tab
設定ファイル/シナリオ
設定ファイル/高度な設定
鉄道路線、輸送力増強ガイド
日本語(漢字)化プロジェクト
日本語化ファイル
日本語化ファイル/ja.tab編集方法
日本語化ファイル/旧ファイル倉庫
用語集
//ここでは99.17.1のシステムを解説しています。88系の情報を混ぜないでください //cache *信号の解説 [#a3a9185d] このゲームでは、信号の使い方が非常に重要です~ あまり信号に詳しくない人でもゲームができるように、信号について解説しようと思います⌣~ この説明はバージョン99.17.1をベースに書かれています。それ以外のバージョン(特に88以前)では仕様が異なります。 また、信号は[[南福岡車輌:http://minami-fukuoka.simutrans.net/addon64/japan_railway-signal.html]]氏のアドオンを使っています。(pak.japanのデフォの信号は線路から離れて表示されるのであまり好きじゃない…) #contents **信号の設置方法 [#zf444d40] 信号を設置するには、「鉄道ツール」の「信号(Signal)」を選び、線路上の設置したい場所をクリックします。 **信号の向き [#kcdc9151] 信号の向きは、単方向進入可能(右・左)・両方向進入可能の三種類があります。 信号が表示されている方向からのみ、信号に進入できます。 信号の向きを変えるには、その信号の上でクリックします。 クリックするたびに向きが変わりますので、希望の向きになるまで複数回クリックしてください。 (既にある信号の向きを変える時には費用は発生しません。)~ &ref(basic.png); **システムの基礎 [#y9a7f66b] ***閉塞区間とは [#f195d6e1] 信号と信号の間のことを「閉塞区間」と呼びます。 通常の鉄道では、1つの閉塞区間には1編成しか入れない、という決まりになっています。 (現バージョンのSimutransではそうじゃない場合があります。) たとえば、図中の黄色い車両は、先の閉塞区間に他の列車がいるので、信号から先に進むことはできません。~ &ref(heisoku.png); ***ルートの予約 [#ed0ed54b] Simutransの信号システムを理解するうえで最も重要となる予約の概念を説明します。 まずは、試しに[B]キーを押してみましょう。図のように線路が赤くなったと思います。 この赤い線路が、予約済みの線路なのです。~ &ref(yoyaku.png); ~列車は進行方向の線路が予約済みの場合のみ進み、通り過ぎた後予約が解除されます。また、予約済みの線路は、解除されるまで他の列車は予約できません。 ~予約システムの挙動は信号の種類によって異なるので、種類別にその挙動を見てみましょう。 それぞれの信号の使い道については、後の方で説明します。 **各信号の機能 [#ge0329cb] -''信号(Signal)'' --次の閉塞区間に駅(目的地)がない場合 ~次の信号までの区間が他の列車に予約されていなければ、その区間を予約して進行します。~ &ref(signal_go.png); --次の閉塞区間に停車駅がある場合 ~この場合、Simutransの信号システムは通常の鉄道と異なる挙動を示します。 信号に差し掛かった列車は、次の駅までしかチェックしません。 つまり、次の信号より手前に他の列車がいても、駅までの区間さえ空いていれば列車は進行することができます(・3・)~ &ref(signal_stn.png); -''二閉塞信号(プレシグナル, Presignal)'' ~通常の信号が次の信号までの区間をチェックするのに対し、プレシグナルは2つ先の信号までをチェックし、 その区間が他の列車に予約されていなければ、進行することができます。 プレシグナルを進行する際は、その列車は2つ先の信号までの区間を予約します。~ &ref(presignal_go.png);~ &ref(presignal_stop.png);~ ただし、次の信号より手前に停車駅があるときは、駅までの区間しかチェックも予約もしません。~ &ref(presignal_stn.png); -''LongBlockSignals'' ~次の信号の直前の駅までの区間をチェックし、他車がなければ進行します。 予約は次の駅までしか行いません。 単線区間に駅が複数あるような場合に使います。~ &ref(longblock_stop.png);~ &ref(longblock_go.png); -''チューズシグナル(Choosesignal)'' ~次の駅までの経路が完全に空いていれば、その経路をすべて予約して進行します。 他の列車がいても、その駅の他のホームに入線可能な場合には、空いてるホームを選んで進行します。 &ref(choosesignal.png); -''進入禁止標識(RailClose)'' ~これは標識です。列車がルート選択をする際に、この標識を通るルートを避けます。 一方通行させたいときなどに使います。~ &ref(railclose.png); -''EndofChooseTrack'' ~チューズシグナルと組み合わせて使います。 この標識が立てられた経路はチューズシグナルによって選択されません。 ただしその経路をスケジュールで指定された車両は通行できます。
//ここでは99.17.1のシステムを解説しています。88系の情報を混ぜないでください //cache *信号の解説 [#a3a9185d] このゲームでは、信号の使い方が非常に重要です~ あまり信号に詳しくない人でもゲームができるように、信号について解説しようと思います⌣~ この説明はバージョン99.17.1をベースに書かれています。それ以外のバージョン(特に88以前)では仕様が異なります。 また、信号は[[南福岡車輌:http://minami-fukuoka.simutrans.net/addon64/japan_railway-signal.html]]氏のアドオンを使っています。(pak.japanのデフォの信号は線路から離れて表示されるのであまり好きじゃない…) #contents **信号の設置方法 [#zf444d40] 信号を設置するには、「鉄道ツール」の「信号(Signal)」を選び、線路上の設置したい場所をクリックします。 **信号の向き [#kcdc9151] 信号の向きは、単方向進入可能(右・左)・両方向進入可能の三種類があります。 信号が表示されている方向からのみ、信号に進入できます。 信号の向きを変えるには、その信号の上でクリックします。 クリックするたびに向きが変わりますので、希望の向きになるまで複数回クリックしてください。 (既にある信号の向きを変える時には費用は発生しません。)~ &ref(basic.png); **システムの基礎 [#y9a7f66b] ***閉塞区間とは [#f195d6e1] 信号と信号の間のことを「閉塞区間」と呼びます。 通常の鉄道では、1つの閉塞区間には1編成しか入れない、という決まりになっています。 (現バージョンのSimutransではそうじゃない場合があります。) たとえば、図中の黄色い車両は、先の閉塞区間に他の列車がいるので、信号から先に進むことはできません。~ &ref(heisoku.png); ***ルートの予約 [#ed0ed54b] Simutransの信号システムを理解するうえで最も重要となる予約の概念を説明します。 まずは、試しに[B]キーを押してみましょう。図のように線路が赤くなったと思います。 この赤い線路が、予約済みの線路なのです。~ &ref(yoyaku.png); ~列車は進行方向の線路が予約済みの場合のみ進み、通り過ぎた後予約が解除されます。また、予約済みの線路は、解除されるまで他の列車は予約できません。 ~予約システムの挙動は信号の種類によって異なるので、種類別にその挙動を見てみましょう。 それぞれの信号の使い道については、後の方で説明します。 **各信号の機能 [#ge0329cb] -''信号(Signal)'' --次の閉塞区間に駅(目的地)がない場合 ~次の信号までの区間が他の列車に予約されていなければ、その区間を予約して進行します。~ &ref(signal_go.png); --次の閉塞区間に停車駅がある場合 ~この場合、Simutransの信号システムは通常の鉄道と異なる挙動を示します。 信号に差し掛かった列車は、次の駅までしかチェックしません。 つまり、次の信号より手前に他の列車がいても、駅までの区間さえ空いていれば列車は進行することができます(・3・)~ &ref(signal_stn.png); -''二閉塞信号(プレシグナル, Presignal)'' ~通常の信号が次の信号までの区間をチェックするのに対し、プレシグナルは2つ先の信号までをチェックし、 その区間が他の列車に予約されていなければ、進行することができます。 プレシグナルを進行する際は、その列車は2つ先の信号までの区間を予約します。~ &ref(presignal_go.png);~ &ref(presignal_stop.png);~ ただし、次の信号より手前に停車駅があるときは、駅までの区間しかチェックも予約もしません。~ &ref(presignal_stn.png); -''LongBlockSignals'' ~次の信号の直前の駅までの区間をチェックし、他車がなければ進行します。 予約は次の駅までしか行いません。 単線区間に駅が複数あるような場合に使います。~ &ref(longblock_stop.png);~ &ref(longblock_go.png); -''チューズシグナル(Choosesignal)'' ~次の駅までの経路が完全に空いていれば、その経路をすべて予約して進行します。 他の列車がいても、その駅の他のホームに入線可能な場合には、空いてるホームを選んで進行します。 &ref(choosesignal.png); -''進入禁止標識(RailClose)'' ~これは標識です。列車がルート選択をする際に、この標識を通るルートを避けます。 一方通行させたいときなどに使います。~ &ref(railclose.png); -''EndofChooseTrack'' ~チューズシグナルと組み合わせて使います。 この標識が立てられた経路はチューズシグナルによって選択されません。 ただしその経路をスケジュールで指定された車両は通行できます。
テキスト整形のルールを表示する(編集中のテキストは失われます)