//cache [[アドオン開発/datファイル記述リファレンス]] #div(start,border:solid 5px #eee,background-color:white,padding:1em,margin:1em) &imgfolder(16/world_link.png); [[公式wikiの説明(英語)>http://simutrans-germany.com/wiki/wiki/tiki-index.php?page=en_CrossingDef]] #div(end) #contents &aname(crossing); RIGHT:&size(10){''更新履歴''}; RIGHT:&size(10){makeobj51用の記述を一部削除。nightlyで再びバグ仕様に変更されたため 2011/02/22}; RIGHT:&size(10){makeobj51用の記述を微調整 2011/02/21}; RIGHT:&size(10){サンプルデータを現在の音付のものに変更 2010/05/14}; RIGHT:&size(10){102.3以降用の記述を追加 2010/05/14}; *crossing(交差) [#l0472741] **99.12以降 makeobj47〜50用 [#g4c76bd9] |>|>|>|>|>|CENTER:|c |makeobj|47&br;(99.12)|〜|50&br;(102.2)|51&br;(110.0)|nightly|h ||>|>|&imgfolder(16/tick.png,○);|&imgfolder(16/cross.png,×);|&imgfolder(16/cross.png,×);| waytype[1]のほうがwaytype[0]より通行が優先されます。~ airとは交差できません。 |RIGHT:キー|値|説明|h |RIGHT:~Obj=|crossing|| |RIGHT:~name=|文字列|一意の名前| |RIGHT:~copyright=|文字列|著作者| |RIGHT:~waytype[0]=|road|道路| |~|track|鉄道| |~|water|運河| |~|%%air%%|%%航空%%| |~|monorail_track|モノレール| |~|maglev_track|(101.0,makeobj49以降)リニア。磁気浮上式高速鉄道| |~|narrowgauge_track|(101.0,makeobj49以降)ナローゲージ| |RIGHT:~waytype[1]=|road|道路| |~|track|鉄道| |~|water|運河| |~|%%air%%|%%航空%%| |~|monorail_track|モノレール| |~|maglev_track|(101.0,makeobj49以降)リニア。磁気浮上式高速鉄道| |~|narrowgauge_track|(101.0,makeobj49以降)ナローゲージ| |RIGHT:~speed[0]=|数値(1以上)|waytype[0]の通行制限速度。| |RIGHT:~speed[1]=|数値(1以上)|waytype[1]の通行制限速度。| |RIGHT:~sound=|wavファイル名|遮断時の音。「crossing.wav」のようにファイル名を指定します。wavファイルは自前で用意し、pak/sound/フォルダに置きます。&br;使用しない場合は「-1」を指定| |RIGHT:~animation_time_open=|数値|(未対応。将来の拡張用)&br;openimageのアニメーション間隔。単位はミリ秒?| |RIGHT:~animation_time_closed=|数値|(未対応。将来の拡張用)&br;closedimageのアニメーション間隔。単位はミリ秒?| ***画像の指定 [#x205a8a3] ''[方角][アニメーションフレーム番号]''~ 99.12現在アニメーションには対応していませんが、%%将来対応される予定です。%%予定でしたが…? |RIGHT:~openimage[ns][0]=|南北方向のwaytype[0]が通行可能な場合の画像| |RIGHT:~front_openimage[ns][0]=|~| |RIGHT:~closedimage[ns][0]=|南北方向のwaytype[0]が通行不可能な場合の画像| |RIGHT:~front_closedimage[ns][0]=|~| |RIGHT:~openimage[ew][0]=|東西方向のwaytype[0]が通行可能な場合の画像| |RIGHT:~front_openimage[ew][0]=|~| |RIGHT:~closedimage[ew][0]=|東西方向のwaytype[0]が通行不可能な場合の画像| |RIGHT:~front_closedimage[ew][0]=|~| ***サンプル [#aa5dc17f] # no sound, no animation obj=crossing name=rail-road-crossing copyright=Raven/Hajo/prissi sound=crossing.wav waytype[0]=road waytype[1]=track speed[0]=40 speed[1]=160 openimage[ns][0]=rail-road-crossing.0.1 front_openimage[ns][0]=rail-road-crossing.0.3 closedimage[ns][0]=rail-road-crossing.1.1 front_closedimage[ns][0]=rail-road-crossing.1.3 openimage[ew][0]=rail-road-crossing.0.0 front_openimage[ew][0]=rail-road-crossing.0.2 closedimage[ew][0]=rail-road-crossing.1.0 front_closedimage[ew][0]=rail-road-crossing.1.2 &ref(rail-road-crossing.png,nolink); **110.0 makeobj51以降用 [#b2b8fa96] |>|>|>|CENTER:|c |makeobj|50&br;(102.2)|51&br;(110.0)|nightly|h ||&imgfolder(16/cross.png,×);|&imgfolder(16/tick.png,○);|&imgfolder(16/tick.png,○);| waytype[1]のほうがwaytype[0]より通行が優先されます。 [0]と[1]とにどちらを指定するかですが、''道路、鉄道、運河、モノレール、リニア、ナローゲージ''の順番で、先に書いてあるものを[0]にしないと、うまくいかないようです。 つまり、道路と鉄道との踏み切りなら、道路が[0]、鉄道が[1]となり、鉄道と運河なら、鉄道が[0]、運河が[1]になります。 airは交差できません。 導入年月/引退年月がサポートされ、年代に応じた複数の交差が使用できます。 &imgfolder(16/alert.png); 導入年月が無指定の場合、''1900年''1月になることに注意してください。それ以前に使用したい場合は必ず導入年月を指定してください。 //同じ年代に複数の交差が存在する場合、建設中の道路/線路と''最高速度が同じか、より高速の踏切が選択されます。''より高速な踏切がなければ最も速いものが選択されます。 //たとえばpak64の場合、「道路30km/h、線路80km/h」という遮断機のない踏切と、「道路40km/h、線路160km/h」という遮断機のある踏切との2つがあります。 //線路上に道路を建設する場合、25km/hの未舗装の道路の場合は前者(25<30)、40km/hの砂利道の場合は後者(30<40=40)になります。 //逆に道路上に線路を建設する場合は、55km/hの簡易線用の場合は前者(55<80)、120km/hの標準の線路の場合は後者(80<120<160)になります。 また、降雪時画像が使用できます。 |RIGHT:キー|値|説明|h |RIGHT:~Obj=|crossing|| |RIGHT:~name=|文字列|一意の名前| |RIGHT:~copyright=|文字列|著作者| |RIGHT:~waytype[0]=|road|道路| |~|track|鉄道| |~|water|運河| |~|monorail_track|モノレール| |~|maglev_track|(101.0,makeobj49以降)リニア。磁気浮上式高速鉄道| |~|narrowgauge_track|(101.0,makeobj49以降)ナローゲージ| |RIGHT:~waytype[1]=|road|道路| |~|track|鉄道| |~|water|運河| |~|monorail_track|モノレール| |~|maglev_track|(101.0,makeobj49以降)リニア。磁気浮上式高速鉄道| |~|narrowgauge_track|(101.0,makeobj49以降)ナローゲージ| |RIGHT:~speed[0]=|数値(1以上)|waytype[0]の通行制限速度。| |RIGHT:~speed[1]=|数値(1以上)|waytype[1]の通行制限速度。| |RIGHT:~intro_year=|西暦年|導入年。年代設定が有効である場合、この年以前には登場しません&br;&imgfolder(16/alert.png); 無指定時の導入年月は''1900年''1月になります。| |RIGHT:~intro_month=|1-12|導入月。| |RIGHT:~retire_year=|西暦年|引退年。| |RIGHT:~retire_month=|1-12|引退月。| |RIGHT:~sound=|wavファイル名|遮断時の音。「crossing.wav」のようにファイル名を指定します。wavファイルは自前で用意し、pak/sound/フォルダに置きます。&br;使用しない場合は「-1」を指定| |RIGHT:~animation_time_open=|数値|(未対応。将来の拡張用?)&br;openimageのアニメーション間隔。単位はミリ秒?| |RIGHT:~animation_time_closed=|数値|(未対応。将来の拡張用?)&br;closedimageのアニメーション間隔。単位はミリ秒?| ***画像の指定 [#td88bea0] ''[方角][季節]'' |RIGHT:~openimage[ns][0]=|南北方向のwaytype[0]が通行可能な場合の画像| |RIGHT:~front_openimage[ns][0]=|~| |RIGHT:~closedimage[ns][0]=|南北方向のwaytype[0]が通行不可能な場合の画像| |RIGHT:~front_closedimage[ns][0]=|~| |RIGHT:~openimage[ew][0]=|東西方向のwaytype[0]が通行可能な場合の画像| |RIGHT:~front_openimage[ew][0]=|~| |RIGHT:~closedimage[ew][0]=|東西方向のwaytype[0]が通行不可能な場合の画像| |RIGHT:~front_closedimage[ew][0]=|~| |RIGHT:~openimage[ns][1]=|降雪時用の画像(オプション。無くても可)| |RIGHT:~front_openimage[ns][1]=|~| |RIGHT:~closedimage[ns][1]=|~| |RIGHT:~front_closedimage[ns][1]=|~| |RIGHT:~openimage[ew][1]=|~| |RIGHT:~front_openimage[ew][1]=|~| |RIGHT:~closedimage[ew][1]=|~| |RIGHT:~front_closedimage[ew][1]=|~| ***サンプル [#d7d117f1] &ref(rail-road-crossing-old.png,nolink); obj=crossing name=rail-road-crossing copyright=Hajo/prissi #no sound waytype[0]=road waytype[1]=track speed[0]=30 speed[1]=80 intro_year=1810 openimage[ns][0]=rail-road-crossing-old.0.1 openimage[ew][0]=rail-road-crossing-old.0.0 openimage[ns][1]=rail-road-crossing-old.1.1 openimage[ew][1]=rail-road-crossing-old.1.0 closedimage[ns][0]=rail-road-crossing-old.0.1 closedimage[ew][0]=rail-road-crossing-old.0.0 closedimage[ns][1]=rail-road-crossing-old.1.1 closedimage[ew][1]=rail-road-crossing-old.1.0 &ref(rail-road-crossing.png,nolink); obj=crossing name=rail-road-crossing_new copyright=Raven/Hajo/prissi sound=crossing.wav waytype[0]=road waytype[1]=track speed[0]=40 speed[1]=160 intro_year=1920 openimage[ns][0]=rail-road-crossing.0.1 front_openimage[ns][0]=rail-road-crossing.0.3 closedimage[ns][0]=rail-road-crossing.1.1 front_closedimage[ns][0]=rail-road-crossing.1.3 openimage[ew][0]=rail-road-crossing.0.0 front_openimage[ew][0]=rail-road-crossing.0.2 closedimage[ew][0]=rail-road-crossing.1.0 front_closedimage[ew][0]=rail-road-crossing.1.2