開発/ビルド方法
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents
RIGHT:
&size(10){''更新履歴''};
&size(10){double height対応の項目は不要になったので削除し...
&size(10){ビルド方法を整理しました 2019/07/28};
&size(10){svnサーバー変更 2016/11/20};
&size(10){OpenTTDについて追記 2016/03/26};
&size(10){120.0向けにビルド方法を変更 2014/06/19};
&size(10){svnサーバー変更 2014/04/24};
&size(10){サーバー用の設定を追加 2011/08/20};
// &size(10){初版。MinGWの項のみ 2010/04/30};
*ソースコードのビルド方法 [#vb45419e]
#div(start,noteblue)
詳しい方がおられましたら、どんどん補足、修正をお願いしま...
WSLでのコンパイル方法わかる方いらっしゃいましたら追記をお...
#div(end)
**ソースコードを入手する [#qa9cfeff]
リリース版のソースは[[SourceForge:http://sourceforge.net/...
//開発中のソースのSVNでの入手方法はhttp://simutrans-germa...
//http://en.wiki.simutrans.com/index.php/Source_Code 参照。
開発中のソースは個人のSVNサーバーで管理されているので、そ...
|svnサーバー|svn://servers.simutrans.org/simutrans|
|ユーザー名|anon|
|パスワード|(空白)|
開発トランクはGitHubでもミラーされている。http://github.c...
**MSYS2でのGDI版のビルド方法(Windows) [#l48c033c]
+MSYS2を https://www.msys2.org/ からインストール。
+MSYS2のパッケージを更新する.''32bit版''のMSYS2で以下の...
yes | pacman -Syu
最後に以下のようなメッセージが表示されるので,MSYS2の画面...
警告: terminate MSYS2 without returning to shell and che...
警告: for example close your terminal window instead of ...
+MSYS2内で,以下のコードを実行.ライブラリのインストール...
pacman -S git make mingw-w64-i686-toolchain mingw-w64-i6...
+config.templateをコピーし,「config.default」に名前を変...
+config.defaultを適当なテキストエディタで開く(改行がLFな...
+以下の行の先頭の#を削除。
BACKEND = gdi
COLOUR_DEPTH = 16
OSTYPE = mingw
OPTIMISE = 1
STATIC = 1
MULTI_THREAD = 1
+ソースのあるディレクトリに移動する。c:\src\simutrans-src...
+make -j4 と入力してEnter。「4」はお使いのPCの論理コア数...
+うまくいけばsim.exeができる。
***コマンドプロンプトを開く/開かない [#y33bb358]
config.defaultの
WIN32_CONSOLE = 1
が,コマンドプロンプトを開くかどうかのフラグです.1にすれ...
***SDL版のビルド [#s4fd7286]
-SDL、SDL_mixerの ライブラリが必要→どこから入手?
下記から入手可能
http://www.libsdl.org/download-1.2.php(SDLライブラリ)
http://www.libsdl.org/projects/SDL_mixer/(SDL_mixerライ...
***サーバー専用にする [#cfbb260d]
config.defaultで、「BACKEND = posix」、「COLOUR_DEPTH = 0...
起動時には、pakセット、言語などをコマンドラインから指定す...
***nettoolのビルド [#na670a81]
Makefileで「 -lwsock32」が不足しているようです。STD_LIBS...
***makeobjのビルド [#wa3b14bd]
-makeobjディレクトリに移動し,makeすればよい.
開発トランクのmakeobjソースコードは仕様が確定していないた...
**MSVC++ Express/Community Editionでのビルド方法(Windows...
#div(start,noteblue)
わかる方,更新お願いします.
#div(end)
+まずソースコードを入手しますが、SourceForgeからダウンロ...
//&br;VS10用のプロジェクトファイルはバグがあるので注意、V...
+libbz2.libとbzlib.hを用意します。
--(MSVC++2013まで)[[英語フォーラム:16608]]からlibbz2.lib...
--(MSVC++2015以降)[[bzip2のWebサイト:http://www.bzip.org/...
---上述英語フォーラム:16608からダウンロードできるlibbz2.l...
//フォーラムに貼られていたファイルがリンク切れになってた...
+[[OpenTTD用のライブラリ:http://binaries.openttd.org/extr...
//(追記)私の環境では6.0では上手くいかず、少し古めのもの(4...
//↑ZLIB_WINAPIをプリプロセッサの定義に追加することでうま...
+[[pthreadsのライブラリ:http://sourceware.org/pthreads-wi...
+ソースフォルダ内のソリューションファイル(Simutrans.sln)...
+ソリューションエクスプローラからプロジェクトのプロパティ...
+インクルードディレクトリに保存しておいたhファイルの入っ...
+ライブラリディレクトリに保存しておいたlibファイル,aファ...
+構成プロパティのC/C++→プリプロセッサを選択し、プリプロセ...
+(120.1.1以降)プロジェクトのプロパティを開き、リンカー→入...
+(120.1.1以降)マニフェストツール→入出力で埋め込みマニフェ...
+プロジェクトをビルドします。上手くいけばソースフォルダ内...
-revision.hが存在しないと言われてビルドが失敗する場合があ...
~プリプロセッサに定義する場合は、プロジェクトの構成プロパ...
~revision.hを自作する場合は、次のように書いてrevision.hと...
#ifndef _revision_h
#define _revision_h
#define REVISION (リビジョン番号)
#endif
なお、MSVC++を用いてビルドした場合、動作にpthreadのVisual...
参考リンク:
-[[英語フォーラム:652]] How to compile Simutrans (&Makeob...
-[[英語フォーラム:16608]] How to compile Simutrans with M...
**macOSでのビルド方法(SDL2版) [#t54ef7b6]
+homebrew( https://brew.sh/index_ja )をインストールする.
+ターミナルで以下のコマンドを実行する.(ライブラリのイン...
brew install sdl2 libpng miniupnpc freetype
+config.templateをコピーし,「config.default」に名前を変...
+config.defaultを適当なテキストエディタで開く。
+以下の行の先頭の#を削除。
BACKEND = sdl2
COLOUR_DEPTH = 16
OSTYPE = mac
OPTIMISE = 1
AV_FOUNDATION = 1
MULTI_THREAD = 1
+ターミナルで,ソースコードがあるディレクトリに移動する....
+make -j4 と入力してEnter。「4」はお使いのPCの論理コア数...
+うまくいけば実行ファイル「sim」ができる。
**Linuxでのビルド方法(SDL2版) [#z427d63f]
※Ubuntuでのビルドを想定しています.
+以下のコマンドを実行する.(ライブラリのインストール)
sudo apt install make gcc gdb git zlib1g-dev libbz2-dev ...
+config.templateをコピーし,「config.default」に名前を変...
+config.defaultを適当なテキストエディタで開く。
+以下の行の先頭の#を削除。
BACKEND = sdl2
COLOUR_DEPTH = 16
OSTYPE = linux
OPTIMISE = 1
MULTI_THREAD = 1
+ターミナルで,ソースコードがあるディレクトリに移動する....
+make -j4 と入力してEnter。「4」はお使いのPCの論理コア数...
+うまくいけば実行ファイル「sim」ができる。
**Linuxでのビルド方法(posix版/サーバー用) [#oaaa8d14]
※Ubuntuでのビルドを想定、本体バージョンは編集時点の最新(...
+ソースコードの入手
-- [[Sourceforge:https://sourceforge.net/projects/simutra...
wget https://sourceforge.net/projects/simutrans/files/si...
unzip download
--zipファイルを解凍するとsimutrans-masterフォルダが作られる
+ライブラリのインストール
sudo apt install autoconf make gcc g++ zlib1g-dev libbz2...
+config.defaultの作成・編集
-- simutrans-masterフォルダ内で
cp config.template config.default
-- config.defaultをvimなどのエディタで開き、次の行の先頭...
--- vimの場合、矢印キーでカーソルを移動し、iで編集モード...
BACKEND := posix
OSTYPE := linux
OPTIMISE := 1
MULTI_THREAD := 1
+ビルドする
-- 同じくsimutrans-masterフォルダ内で
autoconf
./configure
make -j $(nproc)
--LD build/default/sim と表示されたら成功
実際にサーバーとして使用する場合は[[サーバーを建てる(lin...
参考リンク:
- https://simutrans-germany.com/wiki/wiki/en_CompilingSim...
*パッチの当て方 [#da6325af]
simutrans本体の改変版は、実行ファイル形式で配布することも...
パッチファイルはあくまでもソースコードの差分を記述したフ...
パッチファイルを当てる方法は大きく分けて2種類あり、1つは...
Windowsのコマンドプロンプトにはpatchコマンドが付いてこな...
基本的にはsimutransのソースコードが入っているディレクトリ...
もう1つはGUIの付いたアプリケーションを使って当てる方法で...
インストール方法は省略。simutransのソースコードの入ったフ...
終了行:
#contents
RIGHT:
&size(10){''更新履歴''};
&size(10){double height対応の項目は不要になったので削除し...
&size(10){ビルド方法を整理しました 2019/07/28};
&size(10){svnサーバー変更 2016/11/20};
&size(10){OpenTTDについて追記 2016/03/26};
&size(10){120.0向けにビルド方法を変更 2014/06/19};
&size(10){svnサーバー変更 2014/04/24};
&size(10){サーバー用の設定を追加 2011/08/20};
// &size(10){初版。MinGWの項のみ 2010/04/30};
*ソースコードのビルド方法 [#vb45419e]
#div(start,noteblue)
詳しい方がおられましたら、どんどん補足、修正をお願いしま...
WSLでのコンパイル方法わかる方いらっしゃいましたら追記をお...
#div(end)
**ソースコードを入手する [#qa9cfeff]
リリース版のソースは[[SourceForge:http://sourceforge.net/...
//開発中のソースのSVNでの入手方法はhttp://simutrans-germa...
//http://en.wiki.simutrans.com/index.php/Source_Code 参照。
開発中のソースは個人のSVNサーバーで管理されているので、そ...
|svnサーバー|svn://servers.simutrans.org/simutrans|
|ユーザー名|anon|
|パスワード|(空白)|
開発トランクはGitHubでもミラーされている。http://github.c...
**MSYS2でのGDI版のビルド方法(Windows) [#l48c033c]
+MSYS2を https://www.msys2.org/ からインストール。
+MSYS2のパッケージを更新する.''32bit版''のMSYS2で以下の...
yes | pacman -Syu
最後に以下のようなメッセージが表示されるので,MSYS2の画面...
警告: terminate MSYS2 without returning to shell and che...
警告: for example close your terminal window instead of ...
+MSYS2内で,以下のコードを実行.ライブラリのインストール...
pacman -S git make mingw-w64-i686-toolchain mingw-w64-i6...
+config.templateをコピーし,「config.default」に名前を変...
+config.defaultを適当なテキストエディタで開く(改行がLFな...
+以下の行の先頭の#を削除。
BACKEND = gdi
COLOUR_DEPTH = 16
OSTYPE = mingw
OPTIMISE = 1
STATIC = 1
MULTI_THREAD = 1
+ソースのあるディレクトリに移動する。c:\src\simutrans-src...
+make -j4 と入力してEnter。「4」はお使いのPCの論理コア数...
+うまくいけばsim.exeができる。
***コマンドプロンプトを開く/開かない [#y33bb358]
config.defaultの
WIN32_CONSOLE = 1
が,コマンドプロンプトを開くかどうかのフラグです.1にすれ...
***SDL版のビルド [#s4fd7286]
-SDL、SDL_mixerの ライブラリが必要→どこから入手?
下記から入手可能
http://www.libsdl.org/download-1.2.php(SDLライブラリ)
http://www.libsdl.org/projects/SDL_mixer/(SDL_mixerライ...
***サーバー専用にする [#cfbb260d]
config.defaultで、「BACKEND = posix」、「COLOUR_DEPTH = 0...
起動時には、pakセット、言語などをコマンドラインから指定す...
***nettoolのビルド [#na670a81]
Makefileで「 -lwsock32」が不足しているようです。STD_LIBS...
***makeobjのビルド [#wa3b14bd]
-makeobjディレクトリに移動し,makeすればよい.
開発トランクのmakeobjソースコードは仕様が確定していないた...
**MSVC++ Express/Community Editionでのビルド方法(Windows...
#div(start,noteblue)
わかる方,更新お願いします.
#div(end)
+まずソースコードを入手しますが、SourceForgeからダウンロ...
//&br;VS10用のプロジェクトファイルはバグがあるので注意、V...
+libbz2.libとbzlib.hを用意します。
--(MSVC++2013まで)[[英語フォーラム:16608]]からlibbz2.lib...
--(MSVC++2015以降)[[bzip2のWebサイト:http://www.bzip.org/...
---上述英語フォーラム:16608からダウンロードできるlibbz2.l...
//フォーラムに貼られていたファイルがリンク切れになってた...
+[[OpenTTD用のライブラリ:http://binaries.openttd.org/extr...
//(追記)私の環境では6.0では上手くいかず、少し古めのもの(4...
//↑ZLIB_WINAPIをプリプロセッサの定義に追加することでうま...
+[[pthreadsのライブラリ:http://sourceware.org/pthreads-wi...
+ソースフォルダ内のソリューションファイル(Simutrans.sln)...
+ソリューションエクスプローラからプロジェクトのプロパティ...
+インクルードディレクトリに保存しておいたhファイルの入っ...
+ライブラリディレクトリに保存しておいたlibファイル,aファ...
+構成プロパティのC/C++→プリプロセッサを選択し、プリプロセ...
+(120.1.1以降)プロジェクトのプロパティを開き、リンカー→入...
+(120.1.1以降)マニフェストツール→入出力で埋め込みマニフェ...
+プロジェクトをビルドします。上手くいけばソースフォルダ内...
-revision.hが存在しないと言われてビルドが失敗する場合があ...
~プリプロセッサに定義する場合は、プロジェクトの構成プロパ...
~revision.hを自作する場合は、次のように書いてrevision.hと...
#ifndef _revision_h
#define _revision_h
#define REVISION (リビジョン番号)
#endif
なお、MSVC++を用いてビルドした場合、動作にpthreadのVisual...
参考リンク:
-[[英語フォーラム:652]] How to compile Simutrans (&Makeob...
-[[英語フォーラム:16608]] How to compile Simutrans with M...
**macOSでのビルド方法(SDL2版) [#t54ef7b6]
+homebrew( https://brew.sh/index_ja )をインストールする.
+ターミナルで以下のコマンドを実行する.(ライブラリのイン...
brew install sdl2 libpng miniupnpc freetype
+config.templateをコピーし,「config.default」に名前を変...
+config.defaultを適当なテキストエディタで開く。
+以下の行の先頭の#を削除。
BACKEND = sdl2
COLOUR_DEPTH = 16
OSTYPE = mac
OPTIMISE = 1
AV_FOUNDATION = 1
MULTI_THREAD = 1
+ターミナルで,ソースコードがあるディレクトリに移動する....
+make -j4 と入力してEnter。「4」はお使いのPCの論理コア数...
+うまくいけば実行ファイル「sim」ができる。
**Linuxでのビルド方法(SDL2版) [#z427d63f]
※Ubuntuでのビルドを想定しています.
+以下のコマンドを実行する.(ライブラリのインストール)
sudo apt install make gcc gdb git zlib1g-dev libbz2-dev ...
+config.templateをコピーし,「config.default」に名前を変...
+config.defaultを適当なテキストエディタで開く。
+以下の行の先頭の#を削除。
BACKEND = sdl2
COLOUR_DEPTH = 16
OSTYPE = linux
OPTIMISE = 1
MULTI_THREAD = 1
+ターミナルで,ソースコードがあるディレクトリに移動する....
+make -j4 と入力してEnter。「4」はお使いのPCの論理コア数...
+うまくいけば実行ファイル「sim」ができる。
**Linuxでのビルド方法(posix版/サーバー用) [#oaaa8d14]
※Ubuntuでのビルドを想定、本体バージョンは編集時点の最新(...
+ソースコードの入手
-- [[Sourceforge:https://sourceforge.net/projects/simutra...
wget https://sourceforge.net/projects/simutrans/files/si...
unzip download
--zipファイルを解凍するとsimutrans-masterフォルダが作られる
+ライブラリのインストール
sudo apt install autoconf make gcc g++ zlib1g-dev libbz2...
+config.defaultの作成・編集
-- simutrans-masterフォルダ内で
cp config.template config.default
-- config.defaultをvimなどのエディタで開き、次の行の先頭...
--- vimの場合、矢印キーでカーソルを移動し、iで編集モード...
BACKEND := posix
OSTYPE := linux
OPTIMISE := 1
MULTI_THREAD := 1
+ビルドする
-- 同じくsimutrans-masterフォルダ内で
autoconf
./configure
make -j $(nproc)
--LD build/default/sim と表示されたら成功
実際にサーバーとして使用する場合は[[サーバーを建てる(lin...
参考リンク:
- https://simutrans-germany.com/wiki/wiki/en_CompilingSim...
*パッチの当て方 [#da6325af]
simutrans本体の改変版は、実行ファイル形式で配布することも...
パッチファイルはあくまでもソースコードの差分を記述したフ...
パッチファイルを当てる方法は大きく分けて2種類あり、1つは...
Windowsのコマンドプロンプトにはpatchコマンドが付いてこな...
基本的にはsimutransのソースコードが入っているディレクトリ...
もう1つはGUIの付いたアプリケーションを使って当てる方法で...
インストール方法は省略。simutransのソースコードの入ったフ...
ページ名: