Addon128/Train 8
の編集
Top
/
Addon128
/
Train 8
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
//cache #navi(Addon128,prev,toc,next) *(128 tile) Trains 8 / (アドオン128) 列車8 [#x6006ec9] 128x128ピクセル用の列車アドオンを掲載しています。 &size(10){運営スタッフは公開されているファイルの安全性について保証しません。}; **usage/使い方 [#xb26b91a] アーカイブに収められている pak ファイルを simutrans/''pak128'' ディレクトリに配置してください。 &size(10){ここにアドオンを新たに掲載する方法については、こちらをご覧ください。 → [[このサイトについて]]}; //更新メモは5件以上になったら古いのを消してください RIGHT:&size(10){新作登録はAddon128/Train 9へ 2007/06/10}; RIGHT:&size(10){キハ181系特急型気動車セットを更新しました(481)2011/11/14}; RIGHT:&size(10){国鉄クモハユ74系電車は国鉄72系通勤型電車に統合のうえAddon128/Train10に移動しました。(481)2008/06/01}; RIGHT:&size(10){国鉄レールバスセットを更新しました(481)2008/02/23}; RIGHT:&size(10){115系長野色セットを修正(713)2008/01/05}; ※[E]は電気機関車、[Emu]は電気動力分散方式(電車)[D]はディーゼル機関車、~ [Dmu]はディーゼル動力分散方式(気動車)、[S]は蒸気機関車、[T]はトレーラー(牽引される車)の略です。 |[Type]Title/題名|Author/作者|Date/投稿日|h |Thumbnail/画像|Game Version/対応Ver.|Download/ダウンロード|h |>|>|Comment/コメント|h // //新型テンプレ //|[Type]Title/題名|作者|投稿日| //|&ref(thumbnail.png,nolink);|Version|&ref(archive.zip);| //|>|>|Comment/コメント| // |[Emu]JRH_Ec731-0/JR北海道731系通勤型電車|中空知鉄道|2007/06/02| |&ref(JRH 731-0.png,nolink);|99.12にて動作確認|&ref(JRH_Ec731-0.ZIP);| |>|>|07/12/02 画像修正&性能修正しました。&br;画像の3両で1ユニットです。(実車同様)| |[Dmu]JRH kiha201-0/JR北海道201系通勤型気動車|中空知鉄道|2007/06/02| |&ref(JRH kiha201-0.png,nolink);|99.12にて動作確認|&ref(JRH_kiha201-0.ZIP);| |>|>|07/12/02 画像修正&性能修正しました。&br;実車同様3両1ユニットで721系・731系との併結可能です。| |[Emu]SOTETSU Series 9000/相模鉄道9000系,[T]JOBU Railway HAFU-3/上武鉄道ハフ3|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/05/13| |&ref(st9k_sample.png,nolink);|99.05.1にて動作確認|&ref(st9k.zip);| |>|>|10000系公開から3ヶ月、相鉄アドオン第2弾は9000系です。&br;実車は塗り替えの真っ最中ですが、今回は旧塗装をアドオン化。&br;そのうち新塗装も作るかもしれません。&br;何故か、1986年に廃止された上武鉄道の名物客車「ハフ3」が入ってます。;| |[Emu] seriesE257 & 115 set / E257系あずさ/かいじ/115系長野色セット |713|2007/05/06| |&ref(E257_ss.PNG,nolink);|88.10.5動作確認|&ref(E257.zip);&br;&ref(115n.zip);| |>|>|中央東線で活躍するE257系あずさ/かいじとローカル運用115系長野色のセットです。115系長野色は684k氏の国鉄急行型近郊型セットの絵をお借りして作製しました。この場を借りて684k氏に御礼申し上げます<(_ _)>&br;(2008/01/05)115系の表示エラーを修正。再DLお願いします。| |[Dmu] Kishu Railways train set / 紀州鉄道セット |481|2007/05/02| |&ref(KishuRW_DC.png,nolink);|88.10.2以降&br;(88.10.5動作確認)|&ref(KishuRW_DC.lzh);| |>|>|市街の端にある御坊駅から御坊市街の中枢部を走り、御坊の人々の足を支えている紀州鉄道の車両のセットです。| |[Emu] MEITETSU set2/名鉄電車セット2|突撃車輌製造|2007/04/27| |&ref(simscr01.PNG,nolink);|99.07で動作確認|&ref(MEITETSU_set2.zip);| |>|>|20年以上前に引退した電車から現役の電車まで主に流線型の電車を集めてみました。&br;セット内容は、3400形いもむし、850形なまず、3550形、8800形パノラマDX、1000・1200形パノラマスーパー、1800形となっています。&br;1000形、8800形はミュージックホーン対応です。詳しくはreadmeをご覧下さい。&br;なお、いもむし、なまず、3550形はツリカケ駆動AL車のため、7300形、モ800形と同様に連結指定がしてあります。&br;1200形の情報は本スレ530、531氏より教えていただきました。感謝いたします。| |[Emu]Kintetsu tokkyu/近鉄特急セット|岡鉄|2007/04/22| |&ref(Kintetsu_tokkyu.PNG,nolink);|88.10.5にて動作確認|&ref(Kintetsu_tokkyu.zip);| |>|>|近鉄特急の第一線で活躍する現役車両4車種をセットにしました。ビスタEX、サニーカー、スナックカーはかなり自由に編成が組めます。&br;※伊勢志摩ライナーにつきましては、ぬの氏のオーシャンアローを基にさせていただきました。&br;ぬの様にはこの場で深くお礼申し上げます。| |[Emu] MEITETSU set/少し懐かしい名鉄電車セット|突撃車輌製造|2007/04/18| |&ref(simscr06.png,nolink);|99.07で動作確認|&ref(MEITETSU_SET.zip);| |>|>|昭和〜平成初期の名鉄を支えた、今は既に引退している車両たちです。&br;左からモ800形、5200形、5500形、5500形高運転台、7300形となっています&br;なお、モ800と7300形はツリカケ駆動AL車のため、カルダン駆動の5200形、5500形と連結できないように連結指定がしてあります。&br;このアドオン作成にあたり、684k氏のアドオンを参考にさせていただきました。感謝いたします。&br;※4/23 5500形の中間車を追加しました。お手数ですが再ダウンロードお願いいたしします。| |[Dmu] JNR DC clas45 / 国鉄キハ45系近郊型気動車 |481|2007/04/01| |&ref(JNR_DC45_128.png,nolink);|88.06.03以後&br;(88.06.03動作確認)|&ref(JNR_DC45_128.lzh);| |>|>|キハ20系・キハ35系の中間的性格を持つ気動車で、登場当時は近代的なスタイルを持つ気動車でした。&br;地味な存在で少数派ではあるものの全国各地で活躍していました。| |[Dmu] Diesel car clas181 Set / キハ181系特急型気動車セット |481|2007/03/11| |&ref(DC_clas181_128.png,nolink);|88.06.03以後&br;(88.06.03動作確認)|&ref(DC_clas181_128.lzh);| |>|>|山岳線区に投入され、非電化特急のスピードアップのために活躍したのがキハ181系特急型気動車です。&br;国鉄民営化後のJR四国色、JR西日本色の2色も同梱しています。またそれぞれ国鉄色との混色編成も組むことが出来ます。&br;684k氏の作品を参考に作らさせて頂いています。684k氏には深くお礼申し上げいたします。| |[Emu] Odakyu Type-2200 Series/小田急2200系列|sprite/スプライト|2007/02/28| |&ref(Odakyu_Type-2200_Series.PNG,nolink);|99.07で動作確認|&ref(Odakyu_2200.zip);| |>|>|戦後、高度経済成長期の大量輸送を支えた小田急初の高性能車です。二両でユニットを組むので融通が効き、また他の車両とも連結できるのでそれなりに使える(?)かと思います。&br;現在の小田急標準塗装の2200形の他に、旧塗装のものと引退後に富士急に譲与された富士急5700形第三編成(5707F、元小田急2211F)を同封してあります。※富士急譲与車は一号車と二号車が逆転しています。&br;初めてのアドオン製作でしたが、なんとかここまで作ることができました(汗)。&br;また、製作にあたって、茂名鉄車両製造さんの小田急5000形を参考にさせていただきました。感謝いたします。| |[Dmu] JNR Rail bus Set / 国鉄レールバスセット |481|2007/02/17| |&ref(JNR_Rail_bus_128.png,nolink);|88.10.2以降&br;(88.10.5動作確認)|&ref(JNR_Rail_bus_128.lzh);| |>|>|閑散ローカル線の効率化を図るために開発され、日本で初めてレールバスと呼ばれた車両のセットです。&br;バス部品を多用したその車体は非常に小さく、一般型気動車と連結するとその大きさは一目瞭然です。&br;本形式消滅後は長らく「レールバス」という言葉は死語となってしまいました。| |[Emu] SOTETSU Series 10000/相模鉄道10000系|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/02/14| |&ref(st10k_sample.png,nolink);|99.05.1にて動作確認|&ref(st10k.zip);| |>|>|相鉄ファンのみなさーん!お待たせしましたぁっ!!&br;待望の第1弾はターコイズグリーンの10000系です。10連と8連が組めます。;| |[Dmu] JNR DC class 04 / 国鉄キハ04系一般型気動車セット |481|2007/02/05| |&ref(JNR_DC04_128.png,nolink);|88.10.2以降&br;(88.10.5動作確認)|&ref(JNR_DC04_128.lzh);| |>|>|戦前型気動車の名車、キハ04(キハ41000)とその姉妹車両キハ40000のセットです。&br;国鉄から引退後、私鉄に払い下げられた車両も多く、各地で活躍していました。| |[EMU]Odakyu Electric Railway "Romancecar HiSE&LSE"(Ver.2.0) / 小田急電鉄10000形ロマンスカーHiSE&7000形ロマンスカーLSE(Ver.2.0)|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/01/17| |&ref(hise_lse.png,nolink);|99.05.1 で確認|&ref(hise_lse_length.zip);| |>|>|length対応バージョンのHiSEとLSEです。&br;見栄え重視なので若干車体が長いですが、それでもちゃんと10両編成分のホームに収まります。| |[Dmu] JNR DC class 10 / 国鉄キハ10系一般型気動車 |481|2007/01/16| |&ref(JNR_DC10_128.png,nolink);|88.06.03以後&br;(88.06.03動作確認)&br;88.10.2以降&br;(88.10.5動作確認)|&ref(JNR_DC10_128.lzh);| |>|>|国鉄初の液体式変速機を搭載した気動車です。&br;後に登場する気動車たちはこのキハ10系から確立された技術を引き継いでいるため、キハ10系の登場は鉄道技術史上の上で重要な存在でした。&br;旧ファイルとの交換性はありませんので、ご了承ください。| |[EMU]Odakyu Electric Railway Series 50000"Romancecar VSE"(Ver.2.0) / 小田急電鉄50000形ロマンスカーVSE(Ver.2.0)|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/01/07| |&ref(vse_length_return.png,nolink);|99.05.1 で確認|&ref(vse_length.zip);| |>|>|過去にも公開したVSEが、こんどはlengthに対応して帰ってきました。&br;よりリアルになったVSEをお楽しみください。&br;サウンドファイル同梱。発車する度にオルゴールが鳴ります。| |[EMU]Hankyu Electric Railway Kobe, Takarazuka Line Set / 阪急電鉄神宝線セット|Nuno/ぬの|2007/01/05| |&ref(hankyu_kt.png,nolink);|88.10.5 で確認|&ref(Hankyu_KT.zip);| |>|>|阪急電鉄の主要三線のうち、車両規格の統一された神戸線・宝塚線とその支線で使用される車両のセットです。&br;改造車とか細かい違いを除いて、現役の全系列を揃えました。| |[EMU]Fujikyu Type 5000 / 富士急行5000形|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/01/03| |&ref(fkk5000_catalog.png,nolink);|99.05.1 で確認|&ref(fkk5000.zip);| |>|>|1975年に製造された富士急オリジナル車。今回のアドオン化にあたりツートンカラーの姿としました。&br;モハ5002+5001で1ユニットとなります。&br;本来は単独運用ですが、Simutransの世界では2編成併結で重連運転なんていかが?| |[EMU]Fukuoka municipal management subway Type 1000,2000 / 福岡市営地下鉄(空港線・箱崎線)1000系・2000系|山|2006/12/27| |&ref(fu1000-2000.PNG,nolink);|88.10.5 で確認|&ref(fu1000-2000.zip);| |>|>|1000系は1981年に空港線の開業に合わせて登場。&br;2000系は1993年に空港線の博多〜福岡空港間の開通にあわせて登場。&br;どちらも6両固定編成で、出力値は適当につけています。&br;&color(#ff0000){2010/04/17・・・グラフィックを修正しました。};| |[EMU]Hanshin Electric Railway Type 3501,3301,5201,5101 / 阪神電鉄3501,3301,5201,5101形|Nuno/ぬの|2006/12/22| |&ref(hanshin1958.png,nolink);|88.10.5 で確認|&ref(hanshin1958.zip);| |>|>|1958・59年から製造された同世代の車両群です。80年代までに全車引退しています。&br;1両と2両の組み合わせにより柔軟な編成が可能です。&br;3301形と5101形は両側が運転台なので、単独でも運行できます。| |[EMU]Kintetsu EMU set / 近鉄VVVF車両セット(警笛付き)|Haru|2006/12/17| |&ref(128-kintetsu-sample.gif,nolink);|makeobj-31使用&br;88.06.3で動作確認|&ref(128-kintetsu.zip);| |>|>|近鉄21020系、22000系、5820系、9020系、5200系、5800系、1422系です。&br;ハイウェーホーンのサウンド付です。音を鳴らす場合はサウンドファイルをpak128フォルダ内のsoundフォルダに入れてください。&br;警笛は生音じゃないのでリアルでないかもしれません。粘ってそれらしくしたつもりですが、特に特急のは実際に聴いたことが無いのでだいぶ外しているかもしれません・・・&br;Kintetsu is a large private railway in Japan. The length of total Network is about 580km. And, it serves about 1.7 million passengers per day.| #navi(Addon128,prev,toc,next)
//cache #navi(Addon128,prev,toc,next) *(128 tile) Trains 8 / (アドオン128) 列車8 [#x6006ec9] 128x128ピクセル用の列車アドオンを掲載しています。 &size(10){運営スタッフは公開されているファイルの安全性について保証しません。}; **usage/使い方 [#xb26b91a] アーカイブに収められている pak ファイルを simutrans/''pak128'' ディレクトリに配置してください。 &size(10){ここにアドオンを新たに掲載する方法については、こちらをご覧ください。 → [[このサイトについて]]}; //更新メモは5件以上になったら古いのを消してください RIGHT:&size(10){新作登録はAddon128/Train 9へ 2007/06/10}; RIGHT:&size(10){キハ181系特急型気動車セットを更新しました(481)2011/11/14}; RIGHT:&size(10){国鉄クモハユ74系電車は国鉄72系通勤型電車に統合のうえAddon128/Train10に移動しました。(481)2008/06/01}; RIGHT:&size(10){国鉄レールバスセットを更新しました(481)2008/02/23}; RIGHT:&size(10){115系長野色セットを修正(713)2008/01/05}; ※[E]は電気機関車、[Emu]は電気動力分散方式(電車)[D]はディーゼル機関車、~ [Dmu]はディーゼル動力分散方式(気動車)、[S]は蒸気機関車、[T]はトレーラー(牽引される車)の略です。 |[Type]Title/題名|Author/作者|Date/投稿日|h |Thumbnail/画像|Game Version/対応Ver.|Download/ダウンロード|h |>|>|Comment/コメント|h // //新型テンプレ //|[Type]Title/題名|作者|投稿日| //|&ref(thumbnail.png,nolink);|Version|&ref(archive.zip);| //|>|>|Comment/コメント| // |[Emu]JRH_Ec731-0/JR北海道731系通勤型電車|中空知鉄道|2007/06/02| |&ref(JRH 731-0.png,nolink);|99.12にて動作確認|&ref(JRH_Ec731-0.ZIP);| |>|>|07/12/02 画像修正&性能修正しました。&br;画像の3両で1ユニットです。(実車同様)| |[Dmu]JRH kiha201-0/JR北海道201系通勤型気動車|中空知鉄道|2007/06/02| |&ref(JRH kiha201-0.png,nolink);|99.12にて動作確認|&ref(JRH_kiha201-0.ZIP);| |>|>|07/12/02 画像修正&性能修正しました。&br;実車同様3両1ユニットで721系・731系との併結可能です。| |[Emu]SOTETSU Series 9000/相模鉄道9000系,[T]JOBU Railway HAFU-3/上武鉄道ハフ3|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/05/13| |&ref(st9k_sample.png,nolink);|99.05.1にて動作確認|&ref(st9k.zip);| |>|>|10000系公開から3ヶ月、相鉄アドオン第2弾は9000系です。&br;実車は塗り替えの真っ最中ですが、今回は旧塗装をアドオン化。&br;そのうち新塗装も作るかもしれません。&br;何故か、1986年に廃止された上武鉄道の名物客車「ハフ3」が入ってます。;| |[Emu] seriesE257 & 115 set / E257系あずさ/かいじ/115系長野色セット |713|2007/05/06| |&ref(E257_ss.PNG,nolink);|88.10.5動作確認|&ref(E257.zip);&br;&ref(115n.zip);| |>|>|中央東線で活躍するE257系あずさ/かいじとローカル運用115系長野色のセットです。115系長野色は684k氏の国鉄急行型近郊型セットの絵をお借りして作製しました。この場を借りて684k氏に御礼申し上げます<(_ _)>&br;(2008/01/05)115系の表示エラーを修正。再DLお願いします。| |[Dmu] Kishu Railways train set / 紀州鉄道セット |481|2007/05/02| |&ref(KishuRW_DC.png,nolink);|88.10.2以降&br;(88.10.5動作確認)|&ref(KishuRW_DC.lzh);| |>|>|市街の端にある御坊駅から御坊市街の中枢部を走り、御坊の人々の足を支えている紀州鉄道の車両のセットです。| |[Emu] MEITETSU set2/名鉄電車セット2|突撃車輌製造|2007/04/27| |&ref(simscr01.PNG,nolink);|99.07で動作確認|&ref(MEITETSU_set2.zip);| |>|>|20年以上前に引退した電車から現役の電車まで主に流線型の電車を集めてみました。&br;セット内容は、3400形いもむし、850形なまず、3550形、8800形パノラマDX、1000・1200形パノラマスーパー、1800形となっています。&br;1000形、8800形はミュージックホーン対応です。詳しくはreadmeをご覧下さい。&br;なお、いもむし、なまず、3550形はツリカケ駆動AL車のため、7300形、モ800形と同様に連結指定がしてあります。&br;1200形の情報は本スレ530、531氏より教えていただきました。感謝いたします。| |[Emu]Kintetsu tokkyu/近鉄特急セット|岡鉄|2007/04/22| |&ref(Kintetsu_tokkyu.PNG,nolink);|88.10.5にて動作確認|&ref(Kintetsu_tokkyu.zip);| |>|>|近鉄特急の第一線で活躍する現役車両4車種をセットにしました。ビスタEX、サニーカー、スナックカーはかなり自由に編成が組めます。&br;※伊勢志摩ライナーにつきましては、ぬの氏のオーシャンアローを基にさせていただきました。&br;ぬの様にはこの場で深くお礼申し上げます。| |[Emu] MEITETSU set/少し懐かしい名鉄電車セット|突撃車輌製造|2007/04/18| |&ref(simscr06.png,nolink);|99.07で動作確認|&ref(MEITETSU_SET.zip);| |>|>|昭和〜平成初期の名鉄を支えた、今は既に引退している車両たちです。&br;左からモ800形、5200形、5500形、5500形高運転台、7300形となっています&br;なお、モ800と7300形はツリカケ駆動AL車のため、カルダン駆動の5200形、5500形と連結できないように連結指定がしてあります。&br;このアドオン作成にあたり、684k氏のアドオンを参考にさせていただきました。感謝いたします。&br;※4/23 5500形の中間車を追加しました。お手数ですが再ダウンロードお願いいたしします。| |[Dmu] JNR DC clas45 / 国鉄キハ45系近郊型気動車 |481|2007/04/01| |&ref(JNR_DC45_128.png,nolink);|88.06.03以後&br;(88.06.03動作確認)|&ref(JNR_DC45_128.lzh);| |>|>|キハ20系・キハ35系の中間的性格を持つ気動車で、登場当時は近代的なスタイルを持つ気動車でした。&br;地味な存在で少数派ではあるものの全国各地で活躍していました。| |[Dmu] Diesel car clas181 Set / キハ181系特急型気動車セット |481|2007/03/11| |&ref(DC_clas181_128.png,nolink);|88.06.03以後&br;(88.06.03動作確認)|&ref(DC_clas181_128.lzh);| |>|>|山岳線区に投入され、非電化特急のスピードアップのために活躍したのがキハ181系特急型気動車です。&br;国鉄民営化後のJR四国色、JR西日本色の2色も同梱しています。またそれぞれ国鉄色との混色編成も組むことが出来ます。&br;684k氏の作品を参考に作らさせて頂いています。684k氏には深くお礼申し上げいたします。| |[Emu] Odakyu Type-2200 Series/小田急2200系列|sprite/スプライト|2007/02/28| |&ref(Odakyu_Type-2200_Series.PNG,nolink);|99.07で動作確認|&ref(Odakyu_2200.zip);| |>|>|戦後、高度経済成長期の大量輸送を支えた小田急初の高性能車です。二両でユニットを組むので融通が効き、また他の車両とも連結できるのでそれなりに使える(?)かと思います。&br;現在の小田急標準塗装の2200形の他に、旧塗装のものと引退後に富士急に譲与された富士急5700形第三編成(5707F、元小田急2211F)を同封してあります。※富士急譲与車は一号車と二号車が逆転しています。&br;初めてのアドオン製作でしたが、なんとかここまで作ることができました(汗)。&br;また、製作にあたって、茂名鉄車両製造さんの小田急5000形を参考にさせていただきました。感謝いたします。| |[Dmu] JNR Rail bus Set / 国鉄レールバスセット |481|2007/02/17| |&ref(JNR_Rail_bus_128.png,nolink);|88.10.2以降&br;(88.10.5動作確認)|&ref(JNR_Rail_bus_128.lzh);| |>|>|閑散ローカル線の効率化を図るために開発され、日本で初めてレールバスと呼ばれた車両のセットです。&br;バス部品を多用したその車体は非常に小さく、一般型気動車と連結するとその大きさは一目瞭然です。&br;本形式消滅後は長らく「レールバス」という言葉は死語となってしまいました。| |[Emu] SOTETSU Series 10000/相模鉄道10000系|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/02/14| |&ref(st10k_sample.png,nolink);|99.05.1にて動作確認|&ref(st10k.zip);| |>|>|相鉄ファンのみなさーん!お待たせしましたぁっ!!&br;待望の第1弾はターコイズグリーンの10000系です。10連と8連が組めます。;| |[Dmu] JNR DC class 04 / 国鉄キハ04系一般型気動車セット |481|2007/02/05| |&ref(JNR_DC04_128.png,nolink);|88.10.2以降&br;(88.10.5動作確認)|&ref(JNR_DC04_128.lzh);| |>|>|戦前型気動車の名車、キハ04(キハ41000)とその姉妹車両キハ40000のセットです。&br;国鉄から引退後、私鉄に払い下げられた車両も多く、各地で活躍していました。| |[EMU]Odakyu Electric Railway "Romancecar HiSE&LSE"(Ver.2.0) / 小田急電鉄10000形ロマンスカーHiSE&7000形ロマンスカーLSE(Ver.2.0)|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/01/17| |&ref(hise_lse.png,nolink);|99.05.1 で確認|&ref(hise_lse_length.zip);| |>|>|length対応バージョンのHiSEとLSEです。&br;見栄え重視なので若干車体が長いですが、それでもちゃんと10両編成分のホームに収まります。| |[Dmu] JNR DC class 10 / 国鉄キハ10系一般型気動車 |481|2007/01/16| |&ref(JNR_DC10_128.png,nolink);|88.06.03以後&br;(88.06.03動作確認)&br;88.10.2以降&br;(88.10.5動作確認)|&ref(JNR_DC10_128.lzh);| |>|>|国鉄初の液体式変速機を搭載した気動車です。&br;後に登場する気動車たちはこのキハ10系から確立された技術を引き継いでいるため、キハ10系の登場は鉄道技術史上の上で重要な存在でした。&br;旧ファイルとの交換性はありませんので、ご了承ください。| |[EMU]Odakyu Electric Railway Series 50000"Romancecar VSE"(Ver.2.0) / 小田急電鉄50000形ロマンスカーVSE(Ver.2.0)|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/01/07| |&ref(vse_length_return.png,nolink);|99.05.1 で確認|&ref(vse_length.zip);| |>|>|過去にも公開したVSEが、こんどはlengthに対応して帰ってきました。&br;よりリアルになったVSEをお楽しみください。&br;サウンドファイル同梱。発車する度にオルゴールが鳴ります。| |[EMU]Hankyu Electric Railway Kobe, Takarazuka Line Set / 阪急電鉄神宝線セット|Nuno/ぬの|2007/01/05| |&ref(hankyu_kt.png,nolink);|88.10.5 で確認|&ref(Hankyu_KT.zip);| |>|>|阪急電鉄の主要三線のうち、車両規格の統一された神戸線・宝塚線とその支線で使用される車両のセットです。&br;改造車とか細かい違いを除いて、現役の全系列を揃えました。| |[EMU]Fujikyu Type 5000 / 富士急行5000形|Monatetsu/茂名鉄車両製造|2007/01/03| |&ref(fkk5000_catalog.png,nolink);|99.05.1 で確認|&ref(fkk5000.zip);| |>|>|1975年に製造された富士急オリジナル車。今回のアドオン化にあたりツートンカラーの姿としました。&br;モハ5002+5001で1ユニットとなります。&br;本来は単独運用ですが、Simutransの世界では2編成併結で重連運転なんていかが?| |[EMU]Fukuoka municipal management subway Type 1000,2000 / 福岡市営地下鉄(空港線・箱崎線)1000系・2000系|山|2006/12/27| |&ref(fu1000-2000.PNG,nolink);|88.10.5 で確認|&ref(fu1000-2000.zip);| |>|>|1000系は1981年に空港線の開業に合わせて登場。&br;2000系は1993年に空港線の博多〜福岡空港間の開通にあわせて登場。&br;どちらも6両固定編成で、出力値は適当につけています。&br;&color(#ff0000){2010/04/17・・・グラフィックを修正しました。};| |[EMU]Hanshin Electric Railway Type 3501,3301,5201,5101 / 阪神電鉄3501,3301,5201,5101形|Nuno/ぬの|2006/12/22| |&ref(hanshin1958.png,nolink);|88.10.5 で確認|&ref(hanshin1958.zip);| |>|>|1958・59年から製造された同世代の車両群です。80年代までに全車引退しています。&br;1両と2両の組み合わせにより柔軟な編成が可能です。&br;3301形と5101形は両側が運転台なので、単独でも運行できます。| |[EMU]Kintetsu EMU set / 近鉄VVVF車両セット(警笛付き)|Haru|2006/12/17| |&ref(128-kintetsu-sample.gif,nolink);|makeobj-31使用&br;88.06.3で動作確認|&ref(128-kintetsu.zip);| |>|>|近鉄21020系、22000系、5820系、9020系、5200系、5800系、1422系です。&br;ハイウェーホーンのサウンド付です。音を鳴らす場合はサウンドファイルをpak128フォルダ内のsoundフォルダに入れてください。&br;警笛は生音じゃないのでリアルでないかもしれません。粘ってそれらしくしたつもりですが、特に特急のは実際に聴いたことが無いのでだいぶ外しているかもしれません・・・&br;Kintetsu is a large private railway in Japan. The length of total Network is about 580km. And, it serves about 1.7 million passengers per day.| #navi(Addon128,prev,toc,next)
テキスト整形のルールを表示する(編集中のテキストは失われます)
添付ファイル:
DC_clas181_128.png
3件
[
詳細
]
DC_clas181_128.lzh
7件
[
詳細
]
fu1000-2000.zip
9件
[
詳細
]
st10k_sample.png
7件
[
詳細
]
simscr01.PNG
14件
[
詳細
]
st9k_sample.png
4件
[
詳細
]
simscr06.png
7件
[
詳細
]
st10k.zip
8件
[
詳細
]
vse_length.zip
11件
[
詳細
]
st9k.zip
7件
[
詳細
]
vse_length_return.png
5件
[
詳細
]
fu1000-2000.PNG
9件
[
詳細
]
Odakyu_Type-2200_Series.PNG
9件
[
詳細
]
MEITETSU_SET.zip
9件
[
詳細
]
Kintetsu_tokkyu.zip
7件
[
詳細
]
MEITETSU_set2.zip
9件
[
詳細
]
hise_lse.png
6件
[
詳細
]
fkk5000.zip
6件
[
詳細
]
hankyu_kt.png
4件
[
詳細
]
fkk5000_catalog.png
5件
[
詳細
]
hise_lse_length.zip
6件
[
詳細
]
hanshin1958.zip
8件
[
詳細
]
KishuRW_DC.lzh
6件
[
詳細
]
Odakyu_2200.zip
7件
[
詳細
]
hanshin1958.png
16件
[
詳細
]
KishuRW_DC.png
9件
[
詳細
]
Kintetsu_tokkyu.PNG
9件
[
詳細
]
katamachi.png
7件
[
詳細
]
JNR_Rail_bus_128.png
7件
[
詳細
]
JRH_Ec731-0.ZIP
7件
[
詳細
]
JRH 731-0.png
5件
[
詳細
]
JRH_kiha201-0.ZIP
8件
[
詳細
]
JNR_Rail_bus_128.lzh
7件
[
詳細
]
JRH kiha201-0.png
6件
[
詳細
]
JNR_DC45_128.lzh
7件
[
詳細
]
JNR_DC04_128.png
5件
[
詳細
]
JNR_DC04_128.lzh
6件
[
詳細
]
JNR_DC10_128.png
9件
[
詳細
]
JNR_DC45_128.png
6件
[
詳細
]
JNR_DC10_128.lzh
9件
[
詳細
]
E257.zip
9件
[
詳細
]
Hankyu_KT.zip
9件
[
詳細
]
DC11or12.png
6件
[
詳細
]
128-kintetsu.zip
12件
[
詳細
]
128-kintetsu-sample.gif
5件
[
詳細
]
E257_ss.PNG
4件
[
詳細
]
115n.zip
9件
[
詳細
]