アドオン開発/datファイル記述リファレンス

公式wikiの説明(英語)

tree(木) [ 編集 ]

99.00 makeobj40以降用 [ 編集 ]

obj=tree
name=木の名前。
distributionweight=0 ... x1〜200程度(3の場合は省略可)
seasons=1,2,4,5季節数(1の場合は省略可)
5は99.09以降
climates=指定語気候(生育場所)。カンマ(,)で区切って複数指定可。
water沿岸
desert砂漠気候
tropic熱帯気候
mediterran↑標高が低い 地中海気候
temperate|        温帯気候
tundra|        ツンドラ気候
rocky↓標高が高い
arcticsummer snowlineより上の万年雪の積もる地域 極地気候
Image[樹齢][季節]=画像の指定。
樹齢は[0]から[4]まで必要。[0]が一番小さい木、[3]が一番大きく生き生きとした木、[4]が年老いた木(枯れ木)。[0]は[Shift+2]で木を隠したときにも使用されるので、できるだけ小さいほうが良い。
季節
seasons=1 [0]通年
seasons=2 [0]通常時[1]降雪時
seasons=4 [0]夏[1]秋[2]冬&降雪時[3]春
seasons=5 [0]夏[1]秋[2]冬[3]春[4]降雪時

 注意)

climates)

climates.png

 例)

#Image[Age][Season]
Obj=tree
Name=Tree5
climates=rocky,tundra,temperate,mediterran
seasons=2
Image[0][0]=./ls-trees05.0.0
Image[1][0]=./ls-trees05.0.1
Image[2][0]=./ls-trees05.0.2
Image[3][0]=./ls-trees05.0.3
Image[4][0]=./ls-trees05.0.4
Image[0][1]=./ls-trees05.1.0
Image[1][1]=./ls-trees05.1.1
Image[2][1]=./ls-trees05.1.2
Image[3][1]=./ls-trees05.1.3
Image[4][1]=./ls-trees05.1.4

90.00.1までの旧バージョン用 [ 編集 ]

obj=tree
name=木の名前。
Height=おそらく標高。pak64では0-6が使われている。数字が小さいほど低地でも出現する
Image[][0]=画像の指定。最初が一番小さい木、3が一番大きく生き生きとした木、最後が年老いた木(枯れ木)
通年[0][1][2][3][4]
二季[0][1][2][3][4]春夏秋
[5][6][7][8][9]冬
四季[0][1][2][3][4]夏
[5][6][7][8][9]秋
[10][11][12][13][14]冬
[15][16][17][18][19]春

 例)

Obj=tree
Name=X'maxTree
Height=0
Image[0][0]=X'maxTree.0.0
Image[1][0]=X'maxTree.0.1
Image[2][0]=X'maxTree.0.2
Image[3][0]=X'maxTree.0.3
Image[4][0]=X'maxTree.0.4

添付ファイル: fileclimates.png [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-12-06 (日) 08:41:35