#navi(Addons/128)

* West Japan Private railroad Trains (128) / 128版 列車 (22) 西日本私鉄 [#hfcfb495]

 128版の中日本の私鉄のアドオンを掲載しています。 &size(10){管理人は公開されているファイルの安全性について保証しません。};~
This page publishes train addon for 128x128 pixels. &size(10){We don't vouch for published flies safety };


**usage/使い方 [#y0605e20]
アーカイブに収められている pak ファイルを simutrans/''pak128'' ディレクトリに配置してください。~
To use,install pak file in achives to simutrans/''pak128'' Directry.

&size(10){ここにアドオンを新たに掲載する方法については、こちらをご覧ください。 → [[このサイトについて]]};

RIGHT:&size(10){Train02分移設(EF-58) 2006/04/26};
RIGHT:&size(10){Train01分移設(EF-58) 2006/04/19};
RIGHT:&size(10){Train03分移設(EF-85) 2006/04/27};
RIGHT:&size(10){Train02分移設(EF-85) 2006/04/26};
RIGHT:&size(10){Train01分移設(EF-85) 2006/04/19};
//更新コメントは最新の5件のみ保持して古いのは消してください

※[E]は電気機関車、[Emu]は電気動力分散方式(電車)[D]はディーゼル機関車、~
[Dmu]はディーゼル動力分散方式(気動車)、[S]は蒸気機関車、[T]はトレーラー(牽引される車)の略です。

|>|>|[Type]Title/題名|Author/作者|Date/投稿日|h
|>|>|>|Thumbnail/画像|Download/ダウンロード|h
|Vehicle name/車輌名|Intro.year/登場年|Capacity/積載|Power/出力 (Gear/ギヤ比)|Max.speed/最高速度|h
|>|>|>|>|Comment/コメント|h
//テンプレ
//|>|>|[タイプ]セット名|作者|掲載日|
//|>|>|>|&ref(画像file.png,nolink);|&ref(アーカイブ.zip);|
//|[タイプ]車輌名|登場年|積載|出力 (ギア)|速度|
//|>|>|>|>|解説|
|>|>|[Emu]Eizan Electric Railway Deo900type "KIRARA"/ 叡山電鉄デオ900型「きらら」|713|2005/05/05|
|>|>|>|&ref(kirara.PNG,nolink);|&ref(kirara.zip);|
|>|>|>|>|京都と鞍馬を結ぶ叡山電鉄のデオ900型「きらら」です。|
|>|>|[Emu]Street cars in Kyoto /京都の路面電車たち|p.k.d-rail/pkd鉄|2005/05/01|
|>|>|>|&ref(Mobo101and301.png,nolink);&ref(Kyoto1900running.png,nolink);&ref(Keihan80running.png,nolink);|&ref(Streetcars of Kyoto.zip);|
|>|>|>|>|京都市内を走った路面電車のセットです。(画像の左から順に)1.京福モボ301形…1971年に製造された車両で、車体と台車は新造ですが走り装置は旧品の流用が中心。2両のみ在籍。 2.京福モボ101形…一時期の京福を代表したスタイルの車両で、1929年製。車体は1975年にモボ301と同形に更新され、現在も活躍中。 3.京都市電1901形…1957年に900形として誕生した車両で、のちのワンマン化により1901形に改番され、あわせてドア配置も前後扉から前中扉に改造されました。京都市電全廃まで走り続け、その後は広島電鉄に移って現在も活躍を続けています。 4.京阪80形…京阪電鉄の軌道線である京津線用に製造された車両で、1960年から16両が造られました。主に各駅停車に用いられ、一部の停留場が併用軌道上にあったことから、出入口に折り畳み式のステップを備えています。吊り掛け駆動ながらも電制・回生ブレーキを備え、九条山越えの60パーミル勾配にも対応できる優秀車です。登場時は両運転台車で、ポール集電(!)でした。1997年の地下鉄東西線開通により京津線が部分廃止になったため、80形は全車廃車となり、一両のみ地元NPOの手により静態保存されています。 (1)KEIFUKU electric railway,type Mobo301 (2)KEIFUKU electric railway,type Mobo101 (3)Kyoto city transport bureau,type1900 (4)KEIHAN electlic railway,type80|
|>|>|[EMU] Hanshin Electric Railways Series 5500・9300 / 阪神電気鉄道5500系・9300系|Tei(引継ぎ:Monatetsu/茂名鉄車両製造)|2005/04/16|
|>|>|>|&ref(Hanshin_Sample.png,nolink);|&ref(Hanshin_set.zip);|
|>|>|>|>|5500系は老朽化した普通用電車を置き換える目的で登場する予定の電車であったが、&br;阪神・淡路大震災の影響で車両不足に陥ったため、補充のため予定を1年繰り上げてのデビューとなった。&br;9300系は2001年、山陽電機鉄道との直通特急のサービスアップを目的に登場した電車で転換クロスシートを装備している。&br;最高速度はどちらも110km/h。ギア比については5500系が2.02、9300系が1.73。&br;It became a debut that advanced the schedule for one year for replenishment because it fell into vehicle shortage because of &br;Hanshin-Awaji (Kobe) Earthquake though Series 5500 were trains that were scheduled to appear to replace the train for usually of the superannuation. &br;Series 9300 equip the service improvement of a direct special express with the mountain positive electric machine railway in 2001 and it equips it with the conversion crossing seat with the train that appears in the purpose. &br;110 km/h both of maximum speed. Compared with the gear,Series 5500 are 2.02, and Series 9300 are 1.73. |
|>|>|[Emu]Keihan Electric Railway Series 8000 / 京阪電鉄 8000系|tama_plahza|2005/02/27|
|>|>|>|&ref(Keihan_8000_SS.png,nolink);|&ref(Keihan_8000.zip);|
|>|>|>|>|特別料金の要らない特急としては、抜群のアコモデーションを誇る。&br;When you go to Kyoto from Osaka, you should take this limited express, because this is comfortable and very inexpensive.|
|>|>|[Emu]Nankai Railway's trains/南海|Haguruma|2004/02/03|
|>|>|>|&ref(nankai_3.png,nolink);|&ref(nankai128_4.zip);|
|>|>|>|>|南海電鉄の車両です。今のところ、6000系・7000系・21000系・22000系のみです。車両の解説は、同梱のテキストファイルをご覧下さい。&br;Trains of Nankai Railway, the oldest private railway in Japan. For the moment, only "6000", "7000", "21000" and "22000". Please read the text file in this archive if you'd like to know about Nankai and their trains.|

#navi(Addons/128)