[[チュートリアル/初心者のためのSimutrans経営マニュアル]]
*列車の走らせ方 112.3 [#ec71c87c]
#contents

**はじめに [#pe602cbc]
Simutransで花形になる交通機関は、鉄道です。
なので、鉄道を、作ってみましょう。

**線路を作る [#l131f509]
線路がなければ鉄道は走りません。線路をひきます。
#ref(sentaku1.png,nolink)
図のように画面上にツールバーがありますね。この中の蒸気機関車のマークをクリックすると、
#ref(sentaku2.png,nolink)
このようにウィンドウが現れます。これが、鉄道に関するものがすべて表示されます。
具体的にいいますと、線路、高架線路、鉄道橋、鉄道トンネル、架線、信号、駅、駅舎が表示されます。
では、普通の線路を引いてみましょう。
#ref(sentaku3.png,nolink)
今回は、簡易用線路を引きます。

#ref(sentaku4-1.png,nolink)
開始地点をクリックすると、上のようになり、、、

#ref(sentaku4-2.png,nolink)
グリグリドラッグして、

#ref(sentaku4-3.png,nolink)
引きたいところまでドラッグして、離すと現金が消費され、線路が出来ます。


この要領で、となり町まで線路を引いていきましょう。

**駅を作る [#b99ea508]
次に、駅を作りましょう。
#ref(eki1.png,nolink)
大方線路が引けたら、駅を選択します。その間に、wikiなどからアドオンをもらってきましょう。

#ref(eki2.png,nolink)
今回は、これを建設します。この場合、その駅は、旅客のみを扱えます。

#ref(eki3.png,nolink)
駅を置きたい位置にカーソルを合わせてクリックすると、

#ref(eki4.png,nolink)
建設されました!

#ref(ekikansei.png,nolink)
この調子で、建設しましょう。

**車庫を建設し、列車を運行する。 [#xeec3f37]
鉄道ツールを開き、車庫のツールを選択し、車庫を線路の端に駅のように建設します。
このとき、線路の中間には置けません。

#ref(syako.png,nolink)
次に、上のツールバーの虫眼鏡のアイコンをクリックし、
先ほど建てた車庫をクリックします。すると、ウィンドウが開きます。

#ref(syako2.png,nolink)
下の方にある全てを表示ボタンが凹んでいる(ON)だと、選択/連結出来無い乗り物も表示されるので、OFFにすることをオススメします。
車輌がたくさん表示されているところから、下が緑色の車輌を選んでください。ただし、Simutransにも客車・機関車・気動車・電車の概念がありますので注意してください。
適当に選んでみると「ホームの長さ」の上にある緑だったバーが赤くなりました。これは出力不足で最高速度で走れないということです。

#ref(syako3.png,nolink)
客車を減らしたり、

#ref(syako4.png,nolink)
機関車(動力車)を増やしたりしましょう。

#ref(syako5.png,nolink)


さて、編成が組み終わったら、ルートを決めましょう。
スケジュールをクリックするとスケジュール窓が出てきます。
追加がONになっている状態で

#ref(rosen.png,nolink)
停車させたい駅をクリックしていきます。

#ref(rosen1.png,nolink)
単線往復ならA,B,C,Bとクリックします。&color(#ff0000){(画像では5番目にA駅が設定してありますが、不要です)};

#ref(rosen2.png,nolink)

今設定したのはこの編成だけのスケジュールです。
編成を新しく作れば、また駅をクリックして設定する必要があります。面倒くさいですね?
それを簡単にするのが路線作成です。

→[[チュートリアル/スケジュールと路線]]